春休み

イースターラビット

上写真(↑)は、2019年4月17日のフニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)の給食に出た イースターラビットのチョコレート。
イースター休暇の前の給食には、イースターにちなんだキャラクターのチョコレートが出てたんだよなぁ…。 もはや、ものすごく懐かしい…。
(;∀;)

今日(2023年4月7日)は、ハンガリーのカレンダーで言うと「聖金曜日」というイースターの直前の金曜日にある祝日です。

聖金曜日の祝日と、翌日の土曜日を空けた日・月曜日の二日間がイースターの祝日で、飛び石になってる土曜日と合わせて ハンガリーでは4連休の人が多いはず。
加えて、フニャ高のような高校ではイースターに合わせて春休みをとるので、この週末は春休み中なんだろうな〜〜。
いいなぁ〜〜〜〜♪


ヨーロッパランキング

クリスマスは平日

104番教室窓

2022年は12月24日、25日が週末に当たっているため、今年の日本ではクリスマスに仕事をしないでお休みの人が多そうです。

ちなみにハンガリーでは12月24日は一応平日。
でもブダペストでは公共交通機関が 24日午後になると終電・終バス・終トラムを走らせて、日が暮れる頃には公共交通の足が無くなってしまう。そんな日は基本的に店屋も昼頃までで閉めちゃうわけで、実質的に12月24日は平日には程遠いです。
そして25日・26日は祝日休み。

ともかくハンガリーではクリスマス前後は休みなのが普通なんです。

だから、「日本ではクリスマスは平日。会社員なら当然普通に夜まで働いてる」と言うと、心底驚いた顔になるハンガリー人が多くて、ちょっと面白かったです。

あと、「12月23日は天皇誕生日なので休み」情報も、ハンガリー人には驚かれましたねぇ…。
年号変わったので、12月23日も今は平日になりましたケドね。
( ̄▽ ̄)


ヨーロッパランキング

プレゼント交換の悩み

クラスのクリスマス会

も~う~~いぃ~くつね~る~とぉ~~ク~リ~ス~マ~ス~~~~♪♪♪
もうすぐクリスマスですね!
( ̄▽ ̄)♪

…というか、フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)にとっては、クリスマス=冬休みでしたので、それは待ち遠しかったモノですよ。^_^;

ところで、フニャ高では冬休み前に各クラスでクリスマス会をする習わしでした。
もうちゃんと、「20日の3時間目以降はクラスのクリスマス会」って感じで、クラス別にクリスマス会をするようになってるんです。

クラスのクリスマス会では、プレゼント交換が行われます。
前もってプレゼントを渡す相手をくじ引きで決めておきます。だから、くじで引いた相手へのプレゼントを準備しておかないといけないの。

「プレゼント交換、すっご~くイヤ! くじ引きで女子が当たればイイけど、男子に当たった時とか、男子が喜ぶプレゼントとか分かんないもん!」
そう言っていた女生徒のこと、この時期になると思い出します。
(゚∀゚)

   
ヨーロッパランキング

教室を飾る

教卓

今年も早いもので、来週末は もうクリスマス☆
12月も後半です。

フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)では、11月末から12月初旬頃に各クラスがホームルームの時間などに教室をクリスマスモードに飾り付けることになっていたので、今頃は教室に入ると教卓にクリスマスリースが置いてあったり、教室中がクリスマスのモチーフで飾り付けられていたりしたものでした。

フニャ高の教室は、今ごろクリスマスモードになっているんだろうなぁ…。
( *´艸`)

 
ヨーロッパランキング

本当の子供のためのサンタの日

子供のサンタの日

12月6日のサンタの日から早くも1週間が経ちましたが、今回もサンタの日のことを書きます。 ワタシ、サンタの日が大好きだったんで!! ^^;

フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)はブダペストにあるハンガリーの普通高校だったので、生徒はティーンエイジャー…つまり、サンタが煙突から入ってくるのを待っているような小さい子供は居ません。
とはいえ、学校行事として毎年「サンタの日」を楽しむ良い学校でした〜。
v(⌒▽⌒)v

フニャ高では、すでに大きくなっちゃったフニャ高生のためのサンタの日だけでなく、夜(←夜と言っても、17時〜19時位)にも本当の子供のためのサンタの日をしていました。
フニャ高の職員が連れてくる幼い子供や孫のためのサンタの日です。

子・孫の居ない職員は参加しないのが普通なんですが、ワタシは サンタの日の仕切りを担当している先生と仲良しだったので、子ナシで参加していました。
(゚∀゚)

楽しかったですョ♪

 
ヨーロッパランキング