6月29日、夜9時。

 

6月29日 夜9時

ワタクシ、日本に帰省中。
日本は日が暮れるのが早いですね~。
7月前半の今、午後7時でそろそろ暗くなってきていますね。

今年の夏至は6月21日でしたので、これからはどんどん日が短くなり続けていくんですよね。
日が短くなっていくのは ちょっと寂しい感じ。(;O;)

さて、写真(↑)(↓)は、6月29日のブダペストの空。
撮影した時間は、夜9時です。
6月29日 夜9時 2
ブダペストでは、夏至の頃は 夜の9時でも まだ空がこんなに明るいんです。
日没時間は8時45分頃なので、9時を過ぎればどんどん暗くなってくるんですけどね。でも、夜9時の「夜空」がこんなに明るいのは、日本の関東地方で生まれ育ったワタシにとっては いまだに何だか変な感じ。

この時期は、午後6時をまわった頃に やっとお日様の光が和らいでくる感じなので、小さい子供を外に連れ出して遊ばせるのも午後7時とか8時とか…だったりするのも、ワタシには違和感がありますな。 日本で「子どもは8時に寝ろ!」…と言われて育った世代としてはね~。(^^;

ハンガリーの子どもの平均的な就寝時間って、何時ころなんだろう~?
夏と冬とでは、生活リズムが全然違うんだろうか…???

ドナウ川の夜景を目当てでブダペストを訪れるなら、6月は夜10時頃まで待たなくちゃならないので、寝不足になりそうですね。 日が長くて夜9時まで歩き回れることを考えると、街歩きには最適かもしれませんが…。(^^;

 

人気ブログランキング バナー ローズヒップ

 

メンドリの痕跡

 

タマゴ1

タマゴを買ってきました。(↑)
何か、箱全体から「ハンガリーでございます~!!」と、叫んでいるかのような、ものすごく愛国的なデザインのパッケージ。(^^ゞ

日本では「赤・白・緑」の縞々三色国旗というと「イタリア」だと思う人が多そうだけど、イタリアは縦じまの三色旗。 同じ「赤・白・緑」でも横じまなのが「ハンガリー」です。

なぜにこんなに全身から愛国心を表明しているんでしょ?
ただの安売りのタマゴなのに…。(^^ゞ

愛国

さてさて この「愛国タマゴ」、フタを開けてみたら…
タマゴ中

一片の羽毛がサービスされていました。(↓)
タマゴ中2

このタマゴを産んだメンドリさんの羽毛でしょうか?
タマゴ中3

ハンガリーで売っているタマゴは、このように羽毛がくっついていたりとか、タマゴに産んだメンドリの痕跡(←糞ともいう)がくっついていることがよくあります。(^^ゞ

ふだんタマゴだけを見ていると、なんだかそれを生きたメンドリが産んでいるなんてことを忘れてしまいそうになっちゃいますけど、タマゴはメンドリが産んでいるんですもんね。 痕跡(←糞ともいう)があるのは当然なのか。ワイルドだ。

ハンガリーで売っているタマゴに慣れてくると、逆に日本で売っているタマゴが なぜにあんなにキレイなのかが不思議になります。

 

けっこう丈夫そうに見えるタマゴのパッケージですが、
中のタマゴが割れていることが非常に多いです。

人気ブログランキング バナー 国会議事堂
だから、ハンガリーでタマゴを買う時は
絶対に店頭でフタを開けて、割れてないのを確認しないとダメだよ~!

子どもの日

 

子どもの日の並木道

この日曜日(5月29日)は『子どもの日』でした。

ウチの近所(↑)でも、子どもの日イベントが行なわれていましたョ。
ウチの近所の並木道では、毎年「子どもの日」にはお祭りがあるんですよね。

ハンガリーの子どもの日は、5月の最終日曜日。
子どもの日が、毎年5月5日で祝日の日本とは違って、ハンガリーの場合、必ず日曜日に子どもの日があるわけなので、特別休みになるわけじゃありません。

でも、こういう「子どもの日イベント」は けっこうあちこちであるみたい。

こんなの(↓)、ワタシが子供の頃にあったら、絶対やりたかったな~♪
子どもの日遊具

並木道のお祭りでは、移動遊園地や野外ステージ、食べ物やその他の出店も並びます。けっこう盛大なんです。

…ですが、今回は午後7時半近くに行ってみたため、イベントはもう終わり近くだった模様。 ワタシが通りかかった時、野外ステージは早くも解体を始めているところだった!!

考えてみれば、「子どもの日」のお祭りなんだし、夜中までやっているわけなかったデスね…。(^^ゞ

 

この並木道では、春から秋にかけて何回かお祭りがあります。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
祭りによっては、けっこう遅い時間でも
野外ステージでガンガンやってたりするんですけどね。(^^ゞ

アカシアが香る5月

 

アカシア

先週のことです。
玄関のドアを開けて外へ出たとたんに、フワッと良い香りが。(#^.^#)
アカシアの花が咲き始めたんでした♡

今ではすっかり新緑の季節となったブダペスト。ちょっと前までは、「あの花が咲いた。こっちも咲いた♪」…と、色々な花が開花してくるのを楽しみにしていたワタシでしたが、そんな開花ラッシュもひと段落ついた感じ。

春の開花ラッシュに少し遅れて 毎年5月初頭から花を咲かせるのが「アカシア」です。
アカシア2

アカシアの花って藤に似ているけど、色は白くて清らかな感じが本当に美しい。
アカシア3
藤の花も好きだけど、「清らかさ」の面ではアカシアに軍配を上げてしまうなぁ、ワタシは。(^_^)

アカシア4

アカシア5

アカシアは香りも良くて、花が咲き始めると辺りに香りが漂います。

ワタシはあまり鼻がきくほうじゃないですが、アカシアは花の姿を見る前に 香りで開花に気づく…数少ない花の一つです。(←あとは金木犀とか。ハンガリーでは金木犀を見たことがありませんケド。)

アカシア6

ハンガリー名物のひとつに「アカシアのハチミツ」があるせいか、ウチの辺りではアカシアの木がけっこう多いんですよね。 あちらこちらで良い香りが…♡

5月初めのお楽しみです♡(#^.^#)♡

 

ハンガリー語でアカシアは「アカーツ(akác)」、
アカシアのハチミツは「アカーツメーズ(akácméz)」

人気ブログランキングバナー・マグノリア
花の種類が特定されないハチミツは「ヴェジェシュ ヴィラーグメーズ(vegyes virágméz)」
ハンガリー土産選びのご参考に。v(^_^)v

 

 

ドナウ川、曲芸飛行(2)

曲芸飛行14

5月1日恒例のドナウ川の飛行ショー。

せっかく世界遺産のドナウ河畔の風景を背景にした飛行ショーなんだから、その風景と共にした飛行機の写真を撮りたいと思ったわけですが…

肉眼で見ると、けっこう近くまで飛行機が近づいてきている感覚があるんですが、写真で撮るとこうなるの。(↑)(↓)
曲芸飛行6

曲芸飛行7

曲芸飛行13

飛行機、ちっちゃいね。(^^ゞ

コレ(↓)なんか、わりと良く撮れたほうかな。ワタシとしては。
曲芸飛行26

こんな写真もある。(↓)
曲芸飛行31
飛行機に詳しい人が見ると、コレだけで飛行機の名前とかが分かっちゃうんでしょうね~。

風景と一緒に撮るのをあきらめて、ワタシのコンパクトデジカメでズーム最強にして撮った写真。(↓)
曲芸飛行28

曲芸飛行29

曲芸飛行30

構図はダメだけど、ワタシのコン・デジと 腕ではコレが限界。(^^;;
一眼レフとかやらいうカメラなら、もう少しイイのが撮れるのだろうか…???

それから、ドナウ川の飛行ショーの目玉の一つは「小型機のくさり橋の下潜り抜け」ですが、もう一つの目玉は「旅客機(Wizz Air)の超低空飛行」!
大きな旅客機が飛んできて、ドナウ川近くの低空まで降りてくるの。

Youtubeで動画を見つけました。(↓)
WizzAir Airbus A-321 low pass at Nagy Futam 2016, Budapest
https://www.youtube.com/watch?v=nAgnkgSKgf0

空港近辺以外、旅客機がここまで低空へ近づくことって、めったにナイと思います。
スペクタクル~☆

 

航空ショーって、普通は入場料高いんでしょ?
(行ったことがないので知らないケド)

人気ブログランキング バナー 国会議事堂
ドナウ川のは川沿いへ行けば見えるのでタダです。お得でしょ。
有料の桟敷席みたいのもあるのかもしれないケド~~。