唯一、サンダル焼けだけが…

カルタ練習日

このブログを読んでくださる皆様はご存じですが、
今年の夏はワタシ、コロナ禍により日本に帰省することができず夏休み中も週一で生徒が学校に呼んでカルタをしたり、カルタをしない日でも ほとんどずっとフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)に通い続けていました。

だからだと思うんですが、時々
今年って、本当に夏(休み)があったんだろうか…
そう思うことがあるんです。

なんか、夏が消えてなくなったような。
夏の記憶がナイような…。

だって、夏休みなのに、自宅にこもっているか、または職場にこもっているか、ほとんどそんな日々だったんですョ~~。(´;ω;`)

2020年、本当に夏はあったの!?

そんな、「今年の夏は幻だったのかも!?」とか思っているワタクシなんですが、自分の足にサンダル焼けの跡があるのを見ると、「あ、やっぱり今年も夏はあったんだな」と思わざるを得ない。

ちょっと悔しいケド。

でも夏の思い出が、足に残ったサンダル焼けの跡だけって、超寂しい…ってか、超ミジメだよね。
( ;∀;)

コロナが憎い……

 

ヨーロッパランキング

日暮れが早いぃ…

2020年11月2日

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)前の広場にあるマーチャーシュ王の胸像、2020年11月2日(月)の夕方、16時半頃に撮影。(↑)

10月25日(日)から冬時間になり、サマータイム期間の時よりも日没の時間が1時間早まりました。
…というわけで、ワタシが16時に授業を終えて家へ帰ろうとする時間帯には、すでに街燈が点くくらいにお空が暗~くなっているという…。(↓)
街灯がつく時間
(T^T)

秋休みの間は、まだ日が高い時間帯に外出できたので それほど感じなかったけれど、再び学校が始まり 通常時間で活動するようになったら、日が暮れる時間の早さを痛感するわぁ~。(´;ω;`)
哀しい。

でも、日暮れが早くなったということは、同時に日の出の時間のほうも早まったわけなので、朝の出勤時間が明るくなったのは素直に嬉しいです!
なんせワタクシ、朝7時出勤が続いていますので!! ( ;∀;)

 


ヨーロッパランキング

休みが明けたら「秋!」だった。

2020年11月2日(月)校庭

2020年11月2日(月)、秋休み明け初日のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↑)

なんか、もうすっかり秋~!!

向かって左側のマロニエは、もうほとんど葉が落ちてしまったけど、右側のプラタナスがすっかり秋色デスね!!

フニャ高前の広場への見晴らしも、だいぶひらけてきたョ。(↓)
広場

校庭の地面は、もうすっかり落ち葉で覆われています。(↓)
落ち葉の校庭

旗がわ

秋休みの10日間の間に、すっかり秋が深まったなぁ…。

比較のため、秋休み前の写真も載っけておきますね。(↓)
2020年10月21日(水)校庭
秋休み前、2020年10月21日(水)に撮った写真です。

ね、上の写真と全然違うでしょ。(⌒∇⌒)


ヨーロッパランキング

今日から学校!

2020年10月31日

10日間の秋休みが終わり、今日(2020年11月2日(月))から学校再開。フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)での日々が また始まります。

今年の秋休みは、天候不順で曇りや雨が多かった! そして、秋休みの間に、すっかり秋も深まりました。
あと半月もしたら黄葉も終わって、殺風景な灰色の季節になっちゃうんだろうな。

それにしても休みって、どうしてこんなに早く終わっちゃうんだろう~~!?
(´;ω;`)

近頃のワタシ、長期休暇には特別にどこかへ行くこともなく、家でのらくらしていることが多いです。 でも、この秋休みは特に家の中で過ごしている時間が長かった。普通以上に出かけることもなく、引きこもり生活を満喫……。(^^;

でもやはりコロナ禍の今、人混みとかは避けるべきかと思うし。
ま、暮らしていかなきゃならないので、買い出しに出かけたり、10日間家にこもっていられたわけじゃないですけど。

そして今日からまた、人混みを避けられない学校での日々が始まります。
( ;∀;)

とりあえずの目標は、次の冬休みまで健康で過ごすことが目標かな。
よっしゃ、頑張ろ~~☆

 


ヨーロッパランキング

ドラゴンの雪予報

たわわ

たわわわ~~~~~
豊作にもほどがあるってくらいに、たわわに実ってます!! (↑)
秋ですねぇ。(⌒∇⌒)

ナナカマドって赤い実のイメージだけど、この黄色のもナナカマドなんでしょうかね?
植物に詳しくないのでわかんないけど~~。
まぁわかんないので、ここではナナカマドってことにしておきますケド! (^^;

みっしり実ったナナカマドの実。(↓)
恐竜?
私にはコレ(↑)が、恐竜のアタマに見えます。

こんな感じ。(↓)
落書き

ワタシの物知りの友達の言によると、「秋にナナカマドがたくさん実ると、その冬は大雪になる」そうです。

はてさて、今年の冬のブダペストはいっぱい雪が降るでしょうか~???
ドラゴン、教えて!!(^^;

 

ヨーロッパランキング