冬が来た感じ…

2020年11月24日(火)校庭

2020年11月24日(火)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↑)
この日は朝から霧が出ていて、午後になっても相変わらず……そんな霧が濃い一日でした。

霧の日

日本に住んでいるときには、霧が出るのはどちらかというと夏が多かったような…?
でもブダペストでは、今のような晩秋から冬にかけての寒い時期に 霧の日が多い気がします。

偶然かもしれないけど、この写真(↑)を撮った霧の日はすごく寒くて、外出するとき ワタシはついにニット帽子を出しました! でも、それでも寒かった!! ( ;∀;)

多くのハンガリー人が主張するところによると、「11月のうちはどんなに寒くても たとえ大雪が降っても絶対に秋!」だそうです。 でも私の体感温度では、「ついに今年も冬がきた~~!」って感じでしたョ。
(^ ^;;


ヨーロッパランキング

名画プルオーバー

名画コラボ

先日、ネットサーフィン中に見つけました。(↑)

葛飾北斎の『神奈川沖浪裏』と、ゴッホの『星月夜』が合体している名画プルオーバー!!!

…なんか、スゴイ。( ;∀;)
名画と名画のコラボレーション。

『星月夜』はニューヨークのMoMAで本物を見たことがあります。
キレイだけど、見ていて「ホッとできない感じ」の絵…という印象だった。
何と言うのか、神経がざわつく感じとでも言うのか…。( ;∀;)

だからこの名画プルオーバー(↑)は、ワタシはあまり欲しくないです。
何だか悪い夢見ちゃいそうで怖い……(^ ^;;

でもゴッホは浮世絵ファンだったというから、浮世絵の巨匠・北斎とのコラボは喜んだかもしれないなぁ…。(⌒∇⌒)

 

ヨーロッパランキング

なぜ点かぬ

街燈ナシ

2020年11月20日(金)の夕方、17時近く。(↑)
近頃はもう日没の時間が16時なので、17時近くともなれば だいぶ暗~い。
…とはいえ上の写真(↑)、暗すぎると思いません!?
特に写真を撮っているワタシが居る手前側の辺り。

この写真(↑)は、ウチの最寄りのバス停からウチへ向かう途中なんですが、この道の街燈が近頃、点かないことが多いんです。
だからムッチャ暗いの。(´;ω;`)

写真(↑)では、ちょうど通り過ぎている車のライトが明るいので、画面は真っ黒黒じゃないですケド、足元なんて真っ暗なんですョ~。( ;∀;)

周辺の住宅の灯りは点いているし、ここの通り以外の街燈は点いていたりするので、停電ではないです。 ただなぜか、この通りの街燈だけが消えている…。
普通なら街燈が点くので、それほど暗くはない道なんだけどなぁ…。

比較のため、別の日、街灯が点いていた日の写真(↓)をご覧ください。
街燈アリ
この時(↑)は上の1枚目の写真を撮った時よりも、ちょっとだけ時間も早かったので、空もそこそこまだ明るかったんですケド。でも、それにしたって暗さが違うでしょ?

こんなふうに街灯がちゃんと点いている日もあるんですよね~。
謎だ…。”(-“”-)”


ヨーロッパランキング

センセーは見た!!

落書き

「Google スプレッドシート」って、使ってます?

Google スプレッドシートはWeb上で使える表計算ソフトです。 表計算ソフトで超有名なのは、MicrosoftのExcel(エクセル)ですね。 ま、Google スプレッドシートも Excelみたいなモノ…と思っておけば、あながち間違いではナイ。

Google スプレッドシートには、自分が作ったシートを『「編集者」として他の人と共有』すると、Web上で一緒に同時編集できるという機能があります。

つまり、それぞれの自宅にいる2人(またはそれ以上)が、一緒にWebにアクセスして、共有したシートにWeb上で一緒に同時作業ができるわけ。

…と説明しても、こういうのって、良く知ってるひとには
「今さらそんな当たり前のことを 回りくどく説明すな!」だろうし、
PCやWebに疎い人には、
「何を言われているのか、全然分からん」…だと思いますケド~。(^ ^;;

まぁ、とにかく。
先週ワタシ、Google スプレッドシートを1つ作って、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の自分の日本語クラスの生徒たちと、生徒たちを「編集者」として 共有したんです。
生徒たちに記入をしてもらう必要があったので。

で、オンライン会議の授業の時、生徒たちに
「シートを共有したので、今日中に記入してね!」と言っておいた。

そして、授業終了後、ワタシがそのGoogle スプレッドシートを見ながら考えごとをしていたら、2人の生徒がそのシートで作業を始めたわけ。その2人は仲良し同士。

「そろそろ記入が終わった頃かな?」と思った頃、ワタシが記入するように言った表の右側の空きスペースで、落書きが始まったの。

最初は1つ2つのセルに色がついて、「何か間違えて色を塗っちゃったのかな?」…と思ったんだけど、眺めているうちに上の写真のような状態に。(↑)

その後、2人の落書き少女たちは、落書きを消去。(↓)
消去

何事もなかったかのように、去っていきましたとさ。(^ ^;;

学校の公式書類とかじゃないから、別に落書き消さなくても良かったんだけどなぁ…。幻の大作になっちゃった。
もったいな~い。( ;∀;)

 


ヨーロッパランキング

裏返してドッキリ

mizo

コレ(↑)はハンガリーのスーパーで普通に買えるコーヒー(牛乳)飲料。

先日スーパーで安売りしていた時に買って、ウチへ帰って買物袋から取り出してみてビックリ。( ゚Д゚)
表側は上写真(↑)のような感じで普通なんだけど、裏は名画シリーズでした。(↓)
両面

名画
ウチに帰るまで気がつかなかった。(^ ^;;

あぁ~らイヤですわ。お手をお離しになって。(←たいして嫌がってナイ)
女

まーまーまー良いではないか良~いではないか♪
男
…みたいな。(^ ^;;

 


ヨーロッパランキング