むべ山風を嵐といふらむ

2019年3月12日

先週の日曜日(2019年3月10日)、我が家周辺に大風が吹きました。
…というか、翌朝の3月11日(月)のニュースによると、ブダペストだけでなく かなり広範囲の嵐だったようですよ。
実際、3月11日(月)の早朝も強い風が吹き荒れていて音が凄かったし。

夜、一度寝入ると朝まで起きないのが普通のワタクシが、その晩は途中で目が覚めたりしたのも、風の音が凄かったせいではないかと…。

さて、我が家の玄関の庇ちゃん。(↑)
1月に大雪が降った時、雪の重みで「ベッコリ」と凹んでしまったり(←参照過去記事)、その後、雪が溶けて見た目は普通に戻ったものの、以前にはなかった穴が開いてしまったり(←参照過去記事)…と、近頃なかなか厳しい境遇に置かれています。(^ ^;;

で、3月11日から10日にかけての大風の時も、ワタシ、この庇ちゃんが飛ばされるんじゃないかと心配だったです。(>_<)

でも御覧の通り(↑)、飛ばされることはなかった。
良かった。\(^_^)/

でもね。上写真(↑)の角度からは分からないんだけど、
このように(↓)角度を変えて……
角度変えて

さらにこの角度(↓)から見ますると!!
ウェービー

庇ちゃんに大きなウェーブがかかってしまったことが分かります。

困りましたな、コレは!!!
( ;∀;)

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

ぬかってしまったワタシ

去年の花芽

コレ(↑)、2018年3月9日に撮影したネコヤナギの花芽ちゃん。

2018年、書き間違いではありません。
1年前の写真(↑)ということです。

ワタシ、ネコヤナギのモクモクした花芽が好きで、まだ冬枯れの季節にネコヤナギの花芽が膨らんでくるのを観察するのが楽しいの♡

ところが今年、2019年の花芽ちゃんはすでに 上の写真(↑)よりも大きく成長しちゃっています。…というか、先週末に気が付いたときにはすでにコレ(↑)よりも大きくなっていた。(@_@)

2019年3月7日(木)、今年の花芽はすでにこんなに大きくなっちゃいました。(↓)
今年の花芽

ショック。
大好きな花芽ちゃんの膨らんでいく様子を見逃すなんて。
…というか、そんな小さな春の兆しに気づくことができる自分って、ステキ♡…みたいに思っていたのにさぁ~。 見逃しちゃったら、そんな自己満足もできないじゃん。(^ ^;;

ぬかったわぁ~、今年は。(>_<)

ワタシの自己満足問題はさておき、今年は2月から暖かめだったブダペスト。 木々の芽吹きも例年より早めのようです。

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

春?

3月5日

2019年3月5日(火)、
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室の奥の間の窓が全開でした。(↑)
外は早朝から青空~!

上写真(↑)にも写っているように、まだジャケットは冬物でもイイ感じなんだけど、近頃はジャケットの中味はえらく薄着な人が多いです。(^^;
このときも、朝っぱらから窓が全開でも それほど寒さに凍えるわけでもなく…。

何だ何だ?
もう春が来ちゃったみたいじゃないか?(^▽^)/

でも 中には寒がりの人もいるので、こんな時、「むっちゃ寒~~い!! 何で窓開けっぱなしなの。」と不平をもらしている人もいたりするんですけどね。(^^;

今年、2月のブダペストはおおむね暖かめでした。そして3月初旬の今も…。

例年なら3月初旬頃は まだ寒くて、春は名のみの…って感じなんだけど、今年は もうそろそろ春?…みたいな。

そんなことを考えつつ、
「いやいやいや、まだまだ油断できない!」と思うワタシもいるわけですが…。

さて、2019年 ブダペストに春は訪れたのか、否か!?

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

それなりの「やり切った」感、アリ。

修正テープ記念撮影

ワタクシの 愛用の『修正テープ』、記念撮影。(↑)

コレ(↓)です。

プラス 修正テープ ホワイパープチ 5mm WH-815-3P ブルー 3個パック 49-245

修正テープは色々な種類があって、大きいサイズの修正テープのほうが使いやすいような気がするんですが、プラス 修正テープ ホワイパープチ 5mm WH-815-3P ブルー 3個パック 49-245はサイズが小さくて、ペンケースの中に入れておけるのが便利。使いやすさも特に問題ないですし。お気に入り♡

修正テープって、どのくらい頻繁に使うかに個人差がありそうですケド、ワタシはそれほど多用しないので、このサイズでもかなりの期間 保ちます。

だから、ペンケースで持ち運んでいるうちにキャップ部分が壊れたの。(>_<)
でも「勿体ない病」のワタシは、マスキングテープで補強して使い続けたの。(↓)
修正テープ
そしてついに、とうとう、やっとのことで、使い切ったのです、この修正テープ(↑)を!!

あぁ、なんだかこんなことでも「やり切った」感があるわね。
うむ、満足じゃ。(^ ^;;

 

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

春に備える

2019年3月3日

2019年3月3日(日)、(↑)
午前中は曇り。お昼過ぎにちょっと晴れた後、夕方近くなってまた曇りに。
でも曇っていたものの、夕方の西の空は夕焼けっぽくちょっと明るかったです。

 

最寄り駅のホームで電車が来るのを待っていた時、ふと目に着いたモノ。(↓)
枝

こういう枝を撮ろうとすると、ピントが合わなかったり、光線の具合が悪くて枝が真っ黒になっちゃうんだよなぁ…。(>_<)

ピント

この写真(↓)が一番、
ワタシの撮りたかったモノが分かりやすいと思うんですが。(^ ^;;
花芽?

木の芽が膨らみだしてるぅ~♡(#^.^#)♡
…というか、コレ(↑)は花芽かもしれない!!

今年のブダペストは2月のうちから暖かめの日が多くて、3月に入ってからはますます好天が続いています。 3月初旬にして すでに冬の分厚いジャケットじゃなくても大丈夫になってきた感じ? ま、このまま春が来るとは まだ信じられないんだけど…。(^ ^;;

いずれにせよ、この好天続きで 植物は春に備えて準備中のようです。
ワクワクしちゃうね~~♪

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア