ほぼ北海道

ヴェレンツェ湖

夏至、近づく。

ブダペストの北緯は47度ちょっとで、日本最北端の稚内とほぼ同じです。 稚内は45度ちょっとらしいので、厳密に言うとブダペストのほうが少し北緯が高い。

稚内市の夏至の日の日没時間は19時26分だそうで、もし日本がサマータイム制度を導入していたとした場合の日没時間は20時26分。

サマータイム制度があるハンガリー・ブダペストの夏至の日没時間は20時46分で、数年前から論議されているとおりにサマータイム制度を廃止した場合の日没時間は19時46分になる。

ちょっと北寄りだけど、「ハンガリーを日本に例えると ほぼ北海道」…と、ワタシが考える理由の一つです。


ヨーロッパランキング

夏至の頃は…

グドゥルー

もうすぐ夏至。

ハンガリーでは夏至の頃、夜の21時過ぎまで余裕で明るいので、とっても日が長〜いです。また、比較的天候が良くて、野外で過ごすのが気持ち良い時季でもあり、週末を中心に大小のイベントが多い時期でもあります。
ハンガリーの子供らが  6月16日から二ヶ月半の夏休みだということも、イベント事が多いのと無関係ではないと思います。

しかし日が長いので 、21時過ぎでも、幼稚園生かも(?)…と思うくらいに小柄な小学生が自転車で走っていたりするので、「子供は寝る時間じゃないのかい???」と思うことも。

外で過ごせる時間が長すぎて、寝不足になりそうな時季です〜〜。
(;▽;)


ヨーロッパランキング

夏至を知る

ヴェレンツェ湖

当ブログでは、「サマータイム」とか「夏至」というワードが比較的頻出している気がするんですが、どうですか?
特に夏至前後の今頃の季節に。

しかし、実を言うとワタシが「サマータイム」とか「夏至」とかをしっかり意識するようになったのは、ブダペストに住むようになってからでした。
サマータイムはともかく、夏至のほうは、以前は「夏至っていつあるんだっけ???」くらいの意識でしかなかったな〜〜。^^;

ハンガリーでの夏至の日の日没時間は、20時45分くらい。
でも、日没時間がそれだから、実際には21時半くらいまでは余裕で明るいんですよ。 すっっっごく日が長いの。

それに比べると、日本の関東地区辺りでは夏至だとしても20時前にとっぷり日が暮れているでしょ〜。群馬では、19時ならまだ明るいけど、19時半にはもう暗いかな。

ブダペストに住んでから、冬の日の短さと 夏の日の長さの格差を体験して、夏至ってものを体感で知るようになりました〜。


ヨーロッパランキング