王家の宝物

自由課題2021

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)9年D組の生徒らに課せられる学年末の歴史の自由課題(関連過去記事はコチラ)

提出されている作品は時代も国もばらばら。歴史のテーマから離れなければ、作った本人が好きな国の 好きな時代の 好きな物を作って提出すればOKなのだと推察。
楽しそうっス~。(⌒∇⌒)

しかし、毎年 複数の生徒に選ばれる人気のテーマっていうのがあって、例えば『エジプトもの(主にピラミッド)』を提出する生徒は、毎年多いです。
あと人気なのは、王冠などの『王家の宝物』っぽい作品。

今年の提出物には、そんな『王家の宝物』モノが多かったです!!
王冠1

王冠2

王冠3

王冠の提出者、多し!!

あとこれ(↓)は『王笏』というヤツなんだろうな。
王笏

それからこの写真の右隅あるような『宝珠』ね。(↓)
右隅

『宝珠』は4番目の写真の王冠の隣にも一つあります。

王笏と宝珠というと、ワタシが思い出すのは『アナと雪の女王
戴冠式の場面でエルサが持ってたよね~~♪


アナと雪の女王 (吹替版)

 

今年度の『王冠』、一番の力作はコレ(↓)かな~???
1番?

 


ヨーロッパランキング

復活!! 学年末恒例「歴史の自由課題」展示

職員室

2021年5月10日(月)、ハンガリーで高校の対面授業が再開され、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)にも生徒・同僚が戻ってきました!

今も 基本、校内では一日中マスク着用だし、完全に「コロナ以前」の学校に戻ったとは言えないけれど、それでも生徒たちが学校に戻ってきたことで、ロックダウンのまま学年が終了してしまった昨年度末には消えていた色々が、今年は学校に戻ってきましたョ♪

例えばコレ! (↑)(↓)
毎年、学年末に9年D組の生徒が提出する「歴史の自由課題」。その自由課題のフニャ高職員室でのミニ展示です。

自由課題

当然のことながら、昨年度には昨年度の9年D組があったわけで、そのクラスが今のフニャ高の10年D組なわけですが、昨年度(2020年)は、コロナ禍のロックダウンで3月後半から学年末まで、生徒たちが学校へ登校してくることなく終わってしまった。

だから、昨年の今頃の職員室は、教職員もいない閑散とした有様で、自由課題の展示も行われなかったんですよね~。
(´;ω;`)

今年は学年末のあと1か月を残すところで対面授業が再開されたため、恒例の「歴史の自由課題」の展示が復活。
めでたい、めでたい♪♪♪

この提出物は、「歴史」と言っても「図画工作」的な作品なので、玉石混交とゆーか、ゴミのようなモノもあれば、お店に出して売りたいような力作もあったりする。(←はっきり言い過ぎ(^ ^;;)

いずれにしても「見て面白いモノの数々」なので、楽しいデス。
展示復活して嬉しいぞ!!
\(^_^)/

 


ヨーロッパランキング

売店がナイ

食堂入り口

2021年5月10日(月)から、対面授業の再開で生徒たちが登校してくるようになり、賑やかになったフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)…の、食堂入り口。(↑)
でも、この写真(↑)を撮った授業時間中は人けもなくて、静か~~。(^ ^;;

食堂入り口の右手側にあるのはフニャ高の売店。(↓)
売店
…ですが、見ての通り、商品も何もなく、無人です。
(´;ω;`)

対面授業の再開早々、ワタシが給食にあぶれたコトは過去記事のコチラにも書いたとおり。 フニャ高には食堂があって、食堂では給食を食べることができるけれど、前もって注文してお金を払い込んだ人でないと給食を食べることができません!!

給食を注文してない人、またはちょっと小腹が空いちゃった人たちの味方なのが、フニャ高の売店。 サンドイッチやお菓子、飲み物などを買うことができる小さいお店。

昨年9月の過去記事のコチラにも書いたのですが、2020年9月の新学期が始まった時、ここの売店は今と同様に閉店中でした。
売店の営業は、フニャ高外部の業者さんがやっているんですが、それ以前の業者さんが撤退してしまって、新規の業者さんが新学期に間に合わなかったの。( ;∀;)

結局、売店の開店は遅れに遅れて、新学期開始後1か月以上経った10月半ばだったんですよねぇ~。
そしてその後は、再び2020年11月11日(水)から、コロナ禍ロックダウンによるオンライン授業への移行で、売店も必要なくなり……。

昨年10月に新しく入った業者さん、わずか1か月ほど営業しただけ。で、当然といえば当然だけど、どうやら撤退してしまったらしいです。……( ;∀;)

そんなわけで、フニャ高には今、売店がありません。
新しい業者が入るって噂も聞かないし、もう学年末で夏休みまであと1か月だから、今年度中、フニャ高には売店がナイままになるんじゃないかなぁ…。たぶん。
“(-“”-)”

 


ヨーロッパランキング

みんな忘れてる

休み時間
2021年5月10日(月)、休み時間のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。校庭に生徒がいる そんな当たり前の光景が新鮮。(↑)

フニャ高の職員共用のパソコンは共用なので、ログインする時、各々がユーザー名とパスワードを入力しなくちゃいけません。 あと共用のコピー機なんかも、各自パスワードを入力して使うことになっている。

こういうパスワードとかって、職場では超頻繁に入力しなくちゃならないので、もう覚えちゃってるでしょ。いちいちメモとか見てらんない!

ところが、ロックダウンのオンライン授業移行中でも 毎日フニャ高に出勤していたワタシと違い、今週、同僚の多くは久しぶりのフニャ高出勤。久々の共有パソコン。

「パスワード何だっけ…???」とか、
「プリンターの使い方、忘れた!」「失敗した!!」
…などなど、今週は そんなコトを言ってる同僚が続出しました。
( ;∀;)

ログインパスワードとか、夏休み明けの新学期の時にも「忘れちゃった~!」って言ってる人、いるもんね。

夏休みは2か月半だけど、今回の自宅勤務は昨年11月からの6か月だもん。
そりゃ、忘れちゃう人もいるでしょうさ~~。
(^ ^;;

 


ヨーロッパランキング

日本語は何曜日?

ディースシルヴァ
(この写真(↑)は、この記事の内容に関係なく、3月末に撮った写真で~す!)

コロナ禍のロックダウンにより2020年11月11日(水)から始まり、6か月もの長きにわたり続いてきたフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のオンライン授業。
それがようやく終わることになり、2021年5月10日(月)から生徒が登校しての対面授業が再開予定…そんな先月末、4月の終わりのことでした。

ある生徒が言いました。
「先生、日本語の授業って、何曜日でしたっけ???」

オンライン授業をしていたこの半年間、ワタシは学校での対面授業の時に割り当てられていた時間表の通りの時間に授業ができず、生徒たちと相談のうえで、オンライン用の時間表を作って授業を続けていたんです。

それが対面授業の再開により、今週から再び年度初めの時間表に戻ることに。

でも、半年前までの時間表なんて、覚えちゃいないよね、皆!
分かるよ、その気持ち!!
実をいうと、ワタシも混乱してるよ!!!
( ;∀;)

例年、9月に新しい時間表で授業が始まって、そのスケジュールに慣れるのに1か月くらいかかるワタシ。

でも、今回は1か月後には今学年は終わっちゃうんだけどなぁ…。
(;^ω^)

 


ヨーロッパランキング