あけましておめでとうございます。
m(_ _)m
ハンガリーから日本へ完全帰国してきて、早いもので もう1年4ヶ月。 帰国後、2度目の新年です。
ワタシは日本に帰国したので、このブログも終わりにするつもりだったのですが、辞め時を逸したまま、ずいぶん長い時間が経ってしまいました。最近では、もうブログやめなくてもイイかな…とか、思い始めてさえいる。 ホントにどうしよう…。
( ̄▽ ̄;)
何はともあれ、まだしばらくの間はブログも続ける予定です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
m(_ _)m
ハンガリーから日本へ完全帰国してきて、早いもので もう1年4ヶ月。 帰国後、2度目の新年です。
ワタシは日本に帰国したので、このブログも終わりにするつもりだったのですが、辞め時を逸したまま、ずいぶん長い時間が経ってしまいました。最近では、もうブログやめなくてもイイかな…とか、思い始めてさえいる。 ホントにどうしよう…。
( ̄▽ ̄;)
何はともあれ、まだしばらくの間はブログも続ける予定です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年も終わりますね~。
1年間、過ぎるのがむっちゃ速かったです。
TVでチコちゃんが、「大人が時間が過ぎるのを早いと感じるのは、日々に新鮮さを感じなくなっているから」…といったコトを言っていました。
…う~ん、そうなのか。 でもその通りかもしれない。
今年のワタシは、なによりも試験勉強優先だったから……( ;∀;)
このブログも、やめるやめると言いながら、やめることなくココまで来てしまいました。更新回数はだいぶ減りましたけれども。( ̄▽ ̄;)
更新減っても変わらずこのブログにお付き合いくださった皆様、今年も読んでくださり どうもありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いしますです~~♡
m(__)m
今週末の日曜日は「こどもの日」です〜。
ハンガリーのこどもの日は、毎年5月の最終日曜日なので。
そんなわけで、上に貼った写真(↑)は2019年5月26日(日)に撮ったもので、近所でやっていた子どもの日フェスティバルの野外ステージ。
懐かしいな〜〜。(⌒▽⌒)
ちなみにハンガリーでは、母の日は5月の第1日曜日。父の日は日本と同じ6月第3日曜日。
父の日、母の日、こどもの日…国によって結構 日にちが違うようです。
今日は 天皇誕生日の祝日ですね~。
ワタシ、2月の天皇誕生日、初めてです!!
昨年の今頃はワタシはまだブダペストにいて、ハンガリーのカレンダーには「天皇誕生日」がありませんでしたので。(^^;
ハンガリーに住んでいる14年間、ワタシはハンガリーのカレンダーに従っていたので、日本の祝日とは関係なく生きていました。休めなくって悔しいので、日本の祝日とか、考えるコトも無かったな。(-.-)
そして帰国してきたら、天皇誕生日が12月から2月に変わっていました。
ちなみに1年前の2021年2月23日のワタシは、フツーにフニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)に出勤して、オンライン授業をしてたみたいです。
ハンガリーでは平日でしたからねぇ~~。
( ;∀;)
親孝行だと思って続けてきたブログを、当の親(父親)から
「もうブログやめろ」…と、言われたワタクシ。(←詳しくは過去記事のコチラ)
(´;ω;`)
その件(↑)をブログ上でボヤいたらば、それを父が読んで、
「そんなこと(やめろ)なんて言ってない」と言ってました。
言ッテタジャンヨ、確カニネ!!
親が言ってることなんて、いちいち大真面目に受け止めてるとバカをみる…の良い例ですニャ~。(^-^;
ま、「異国ブダペストで平穏無事に生存していることを報告する」という当ブログの存在意義は、日本に帰国してきた今では失われているわけですが、それとは全然別に思うところあって ワタシはブログを続けているので、親がやめろって言っても全然いう事きく気なんてナイナ~イ。
( ̄w ̄)
…とゆわけで、
自称・親孝行ブロガーの名は返上して、まだしばらくは地味にブロガー続けてまいりま~す♪
( ̄m ̄* )