秋の卒業試験

マーチャーシュ像

2020年11月11日(水)から、ハンガリーの高校以上の学校は授業がオンラインに移行。そのため、ワタシは11日以降もフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)へ毎日通勤していますが、毎日フニャ高からオンラインで授業をしています。

生徒たちは自宅待機で授業を受けているわけなので、フニャ高への人の出入りは最小限。

でも先週のフニャ高では、秋の高校卒業試験(口頭面接試験)があって、(面接)試験官や受験者が来ていたので、それなりに人の出入りのある1週間でした。

それに比べると、今週は卒業試験がなかったので、出入りする人も少なくて静かだったなぁ…。
(^・^)

ハンガリーの高校卒業試験というのは、春にあります。
5月に筆記試験があって、6月に口頭面接試験。
その年に高校を卒業する人は、基本、その春の卒業試験を受ける。

でも、秋(筆記が10月、口頭面接が11月)にも小規模に高校卒業試験が行われていて、フニャ高は秋の卒業試験の受験会場でもあるんですね。

ハンガリーの高校卒業試験は、規定通りにちゃんとクリアしないと
「高校は卒業した(←高校に通って、単位はとった)ケド、高校の卒業資格はナイ」
…ということになる、マジな試験です。( ;∀;)

だから、秋に卒業試験を受ける理由は 人それぞれだろうけど、「春の卒業試験で1科目だけ失敗しちゃって、高校卒業資格が取れなかったから、秋に再挑戦!!」…みたいな人もいるんだろうな…とか想像。(^ ^;;

 


ヨーロッパランキング

年初の予定では…

2019サラガヴァトー

今日は2020年11月30日(月)、11月最後の日です。
あと1ヵ月で、2020年が終わるんですねぇ~~。早いね!!
m( ゚Д゚)m

リボン授与

ハンガリーの年度は9月始まり。
今年の年度初め、9月当初のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では、2020年11月29日(日)、昨日、サラガヴァトーが行われる予定でした。

でも9月1日に学校が始まってから、あれよあれよと言ううちにコロナウィルスの感染が広まって、フニャ高では 9月半ばの段階で「今年度のサラガヴァトーの延期」を決定。(関連過去記事はコチラ)

ロックダウンで授業もオンラインになってしまっている現在 11月末の状況を考えると、「サラガヴァトー、延期しておいてホント~に良かったね!!」って感じですかねぇ~。

フニャ高の今年のサラガヴァトーは、延期されて2021年3月に予定されています。
でもワタシには約4か月後の3月の想像が全~然つかないですよ。
3月、ワシらはどうなってるんだろう~? 分からん。

リボン授与

…ということで、この記事に貼り付けた写真(↑)(↓)は、まだコロナウィルスが誕生していなかった(?)古き良き時代、約1年前の2019年11月24日に無事に行われたフニャ高のサラガヴァトーの写真でした。
(´;ω;`)

リボン授与終わり

去年は無事にサラガヴァトーは行われたけど、これらの写真(↑)に写ってる子たちは、学年末に卒業式が中止になっちゃった学年なんだよねぇ…。

 


ヨーロッパランキング

速ッ!!

日暮れ時

コロナウィルスの流行により、2020年11月11日(水)からハンガリーでは高校以上の学校での授業がオンラインに移行。それから、1週間ちょっと過ぎました。

なんか…今週も速かった~~。
あっという間に一週間過ぎてたよ。( ;∀;)

今年3月以降のロックダウンで始まった、昨年度の突然のオンライン授業化。
その時には、ワタシ、授業はZoom(←オンライン会議システム)を使ってました。

でも今回は、Google meet(←これもオンライン会議システム。Zoomとは別のヤツ)をお試し中。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では、この9月からGoogleクラスルームを学校全体で使い始めたので、Google繋がりで、Google meetを使ったら便利なのかな~?…と思いまして。

でも、新しいモノは慣れるまでが大変~。(^ ^;;
それに関わる調べ物も出てくるし…。

あとは、通常の教室で普通に使っているモノがオンラインでは使えなくなるため、デジタルで使える教材を、いそいで自作してみたりして……。

何だか時間がいくらあっても足らない!!って感じで、今週も過ぎちゃったナ~~。
(´;ω;`)

 


ヨーロッパランキング

フニャ高☆先週の給食 シーズン7-10(2020.11.09~11.10)

2020年11月9日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

先週のフニャ高は2020年11月11日(水)から、オンライン授業に移行しました。そのため水曜日から生徒は学校に来ていません。
だから先週フニャ高で給食があったのは、火曜日の10日まで。

…と言うわけで、先週給食があったのは月曜日と火曜日の二日間のみでした‼︎

そゆわけで、先週の給食  2020年11月09日(月) ~ 11月10日(火)までの2日間分です。少ないですけどドゾ!!

まず上写真(↑)は、11月09日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●パスタ入りの骨スープ
●黄色いエンドウ豆のフーゼレーク、デブレツェンソーセージ添え
●トゥーロルディ(←カッテージチーズがチョコレートでコーティングされたお菓子。ハンガリー人の好物の一つ)

 

次、11月10日(火)は、
2020年11月10日給食
●鶏肉のラグースープ
●黒いケシの実クリームをつめたヌドゥリ
●バナナ

 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
7-10メニュー
 

2020-2021年度 第10週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

2020年11月10日(火)のメイン、
黒いケシの実クリームをつめたヌドゥリ』(↓)
マーククリーム詰めヌドゥリ

粉砂糖がふりかけてあることから想像がつくとは思いますが、甘いメインディッシュですねぇ~~。

ハンガリーの学校給食の定番であり、ハンガリー人の好物でもある『マーコシュテースタ』。(←パスタに、黒いケシの実(マーク)と粉砂糖を混ぜ合わせた粉をふりかけただけの甘いパスタ料理)

『黒いケシの実クリームをつめたヌドゥリ』も、『マーコシュテースタ』みたいなモンですね。…ま、マーコシュテースタよりも、調理の手順はだいぶ複雑で、手がかかっていると言えますが。(^ ^;;

『ヌドゥリ』っていうのは、『ニョッキ』みたいなモノです。
それに、黒いケシの実のクリームが詰めてあるの。(↓)
マーククリーム

その翌日の水曜日からは、授業がオンラインに移行。生徒が登校してこなくなったために、給食も休止になったわけで…。

あと1か月ちょっとで冬休み(←クリスマス休暇)なため、学校での通常授業の再開は、早くても冬休み明けになる見込みです。
そうすると、給食もそれまで再開されないよね。

…ってわけで、11月10日(火)が、当面のフニャ高の最後の給食。
それが『マーコシュテースタ(のヴァリエーション)』で終わるとは、さすがに期待を裏切らなかったな。( ;∀;)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

 


ヨーロッパランキング

フニャ高☆先週の給食 シーズン7-9(2020.11.02~11.06)

2020年11月2日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

先週のフニャ高は秋休み明けで、月曜日から始まりました。
フニャ高は前・後期制で、長期休暇と学期の区切り目はまったく関係ありません。だから秋休み明けだからって始業式とかがあるわけではなく、フツーに1時間目から授業開始しちゃいます。

先週は校長選挙があったりしたフニャ高ですが、基本的には月~金通しで授業日だったので、給食もアリ!

そゆわけで、先週の給食  2020年11月02日(月) ~ 11月06日(金)までの5日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、11月02日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●バコニの荒くれ者スープ
●グラナートシュ・コツカ(←パプリカ風味のジャガイモでまぶされたパスタ…みたいな。)、キュウリのピクルス添え

 

次、11月03日(火)は、
2020年11月3日給食
●ターホニャスープ(←ターホニャは米粒大くらいのパスタ)
●白インゲンのフーゼレーク、豚肉のヴァグダルト添え

●チョコミューズリーバー

 

次、11月04日(水)は、
2020年11月4日給食
●きのこのスープ
●ナマズのフライ、ゴハンと蒸し野菜、タルタルソース添え

 
 

次、11月05日(木)は、
2020年11月5日給食
●粗挽き小麦粉のお団子入りスープ
●ジャガイモの煮込み
●サラダ

 

次、11月06日(金)は、
2020年11月6日給食
●カボチャのクリームスープ
●鶏モモ肉のバーベキューとコーン入りゴハン

 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
7-9メニュー
 

2020-2021年度 第9週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

水曜日(2020年10月04日)のメイン
ナマズのフライ、ゴハンと蒸し野菜、タルタルソース添え』(↓)
ナマズのフライ

秋休み明けまもなく、お魚、でた~☆
しかも今回は、付け合わせに蒸し野菜も!!!
\(^_^)/

野菜はもう少し歯ごたえを残して蒸したほうが…などと思うところはあるものの、魚が食べられて、一緒に野菜も食べられる。しかもスープが甘いフルーツスープではなくて、普通のしょっぱいスープ!!

こんな素晴らしい組み合わせの給食が、いまだかつて出てきたことがあっただろうか。
いや、ナイ。

も、毎日こういう給食だったらイイのに~~♡
ヾ(  ̄▽)ゞ

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

 


ヨーロッパランキング