子どもの日

 

子どもの日の並木道

この日曜日(5月29日)は『子どもの日』でした。

ウチの近所(↑)でも、子どもの日イベントが行なわれていましたョ。
ウチの近所の並木道では、毎年「子どもの日」にはお祭りがあるんですよね。

ハンガリーの子どもの日は、5月の最終日曜日。
子どもの日が、毎年5月5日で祝日の日本とは違って、ハンガリーの場合、必ず日曜日に子どもの日があるわけなので、特別休みになるわけじゃありません。

でも、こういう「子どもの日イベント」は けっこうあちこちであるみたい。

こんなの(↓)、ワタシが子供の頃にあったら、絶対やりたかったな~♪
子どもの日遊具

並木道のお祭りでは、移動遊園地や野外ステージ、食べ物やその他の出店も並びます。けっこう盛大なんです。

…ですが、今回は午後7時半近くに行ってみたため、イベントはもう終わり近くだった模様。 ワタシが通りかかった時、野外ステージは早くも解体を始めているところだった!!

考えてみれば、「子どもの日」のお祭りなんだし、夜中までやっているわけなかったデスね…。(^^ゞ

 

この並木道では、春から秋にかけて何回かお祭りがあります。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
祭りによっては、けっこう遅い時間でも
野外ステージでガンガンやってたりするんですけどね。(^^ゞ

ドナウ川、曲芸飛行(2)

曲芸飛行14

5月1日恒例のドナウ川の飛行ショー。

せっかく世界遺産のドナウ河畔の風景を背景にした飛行ショーなんだから、その風景と共にした飛行機の写真を撮りたいと思ったわけですが…

肉眼で見ると、けっこう近くまで飛行機が近づいてきている感覚があるんですが、写真で撮るとこうなるの。(↑)(↓)
曲芸飛行6

曲芸飛行7

曲芸飛行13

飛行機、ちっちゃいね。(^^ゞ

コレ(↓)なんか、わりと良く撮れたほうかな。ワタシとしては。
曲芸飛行26

こんな写真もある。(↓)
曲芸飛行31
飛行機に詳しい人が見ると、コレだけで飛行機の名前とかが分かっちゃうんでしょうね~。

風景と一緒に撮るのをあきらめて、ワタシのコンパクトデジカメでズーム最強にして撮った写真。(↓)
曲芸飛行28

曲芸飛行29

曲芸飛行30

構図はダメだけど、ワタシのコン・デジと 腕ではコレが限界。(^^;;
一眼レフとかやらいうカメラなら、もう少しイイのが撮れるのだろうか…???

それから、ドナウ川の飛行ショーの目玉の一つは「小型機のくさり橋の下潜り抜け」ですが、もう一つの目玉は「旅客機(Wizz Air)の超低空飛行」!
大きな旅客機が飛んできて、ドナウ川近くの低空まで降りてくるの。

Youtubeで動画を見つけました。(↓)
WizzAir Airbus A-321 low pass at Nagy Futam 2016, Budapest
https://www.youtube.com/watch?v=nAgnkgSKgf0

空港近辺以外、旅客機がここまで低空へ近づくことって、めったにナイと思います。
スペクタクル~☆

 

航空ショーって、普通は入場料高いんでしょ?
(行ったことがないので知らないケド)

人気ブログランキング バナー 国会議事堂
ドナウ川のは川沿いへ行けば見えるのでタダです。お得でしょ。
有料の桟敷席みたいのもあるのかもしれないケド~~。

ドナウ川、曲芸飛行(1)

 

飛行ショー23

5月1日(日)、メーデーの祝日に目撃したモノ。(↑)

この写真(↑)では、曇り空ゆえ分かりにくいと思います。
だから もうちょっと分かりやすい写真をどうぞ! (↓)

曲芸飛行20

曲芸飛行21

ブダペストで 5月1日の恒例、ドナウ川の飛行ショー♪

世界遺産でもあるブダペストのドナウ川河畔の景色を背景に、けっこうな数の飛行機が登場しては 曲芸飛行をしたりする、見ごたえのあるイベントです。

飛行ショーの目玉の一つは、小型機がブダペストのシンボル「くさり橋」の下を くぐり抜け飛行するというもの。
Youtubeで動画を見つけました。コチラです。(↓)
Guinness record attempt with almost crash at “A Nagy Futam 2016″, Budapest
https://www.youtube.com/watch?v=4EQE5C0JiPQ

実をいうと、ワタシは飛行ショーがあることなんて す~っかり忘れていたんですけどね。(^^ゞ ドナウ川の近くにいたら、何かヘリコプターが飛んでるし、なんだかウルサイ音がするし…

こんな感じ(↓)で、建物の間に 飛行機が飛びまわっているのが見えたので、飛行ショーがあることを 思い出しました。
曲芸飛行3

せっかくなので、ドナウ川のほうへ行ってみたら、やはりスゴイ人だかり。(↓)
曲芸飛行27

川には近づけなかったので、Youtube動画にあるような場面は見られませんでしたけれど、こんな感じの曲芸飛行(↓)は たっぷり堪能することができましたョ♪v(^_^)v
曲芸飛行1

曲芸飛行8

曲芸飛行9

曲芸飛行10

曲芸飛行16

曲芸飛行2

タダでこんなの見られたら、お得感があるんじゃありません? (^^ゞ

 

この飛行ショーのため、
ドナウ川沿いの交通の中にはストップされる路線がありますので
旅行者の人は注意!

人気ブログランキング バナー 国会議事堂
でも、こんなイベントめったにナイから、
観光はあきらめて、飛行ショーを見るのもアリだと思う。

ワタシの食いしん坊日記(2016年Torkos Csütörtök)

 

ハノイ・レストラン

今年のイースターは ちょっと早めの3月27日、28日です。(←イースターは移動休日)

敬虔なクリスチャンの方々は、イースターの前、約40日ほどの期間、肉食や飲酒、甘いものを控えるなどの潔斎をします。 あくまでも「敬虔な」人たちのみデス。 ワタシの周辺ではそういう人は数少ない。(^^ゞ

宗教上の戒律を守る人がどれだけいるかどうかはともかく、これからしばらく肉断ちしなくっちゃならない信徒たちに、教会が
この日だけは 思い切り(酒を)飲んで(肉を)喰って、潔斎期間の前のハメ外しをするが良いぞ。…という日があって、それが『トルコシュ・チュトゥルトゥク(Torkos Csütörtök)』。 和訳すると『食いしん坊の木曜日』です。

ハンガリーのレストランでは、『Torkos Csütörtök』に半額セール、いつもの半額でサービスしてくれる店がたくさんあります。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の同僚の中に、『Torkos Csütörtök』の幹事役を勤めてくれる人がいまして、ワタシも2月11日(木)、食いしん坊してきました。v(#^.^#)v
今回は自分自身の覚書を兼ねて、ワタシの食いしん坊ぶりをご報告♪
昨年の『食いしん坊報告』はコチラ

今年のフニャ高のTorkos Csütörtökは「ベトナム料理」~♪
やっと来た、アジア!! 職場で唯一のアジア人のワタシとしては、待ってましたのチョイス!!

まずはお決まりの飲み物から注文。
ブルーベリー・レモネード
今回はアルコールではなく、『ブルーベリー・レモネード』(↑)にしてみました。

そして、ベトナム料理だから『生春巻き』(↓)
生春巻き

『フォー』(↓)は外せない…と思った。(^ ^;;
チキン・フォー
チキンか、エビかを 迷いに迷って、『チキン・フォー(半サイズ)』(↑)を選択。
美味しかったデス。(*^_^*)  ただ、持ってきてくれたとき、スープをワタシのひざにこぼしてくれた(`Д´)ことを 付け加えておく。(^ ^;;
『生春巻き』も美味しかったけど、ちょっと皮が乾きぎみで硬かったかな~。

メイン(←コレも迷いに迷った)は、
『エビとイカと野菜の焼きそば』(↓)にしました。
エビ・イカ・野菜の焼きそば

あぁ、今年もよく食べた。 (* ̄◇)=3

 

Torkos Csütörtökの日のレストランは混むので、
予約をしておいたほうが安心。
人気ブログランキング バナー グヤーシュ
今年のTorkos Csütörtökはもう終わったので、
「来年行こう~~♪」と思ったかもしれない誰かさんのために~♪(^^ゞ

 

 

早くもクリスマスマーケットの季節

 

ヴルシュマーティ広場

今年は11月半ばにしては暖かすぎるほどの日が続いていますが、冬のお楽しみ、クリスマスマーケットが 早くもヴルシュマーティ広場(←ブダペスト最大のクリスマスマーケットが行なわれる広場)で始まったようです。

ワタシが通りかかったのは、ちょっと夜遅かったので、グッズ系のお店はもう閉まっていて、食べる系のトコロしか開いてなかったですけど。(^^ゞ(↓)
クリスマスマーケット

ヴルシュマーティ広場のそばの デアーク・フェレンツ通り。(↓)
デアーク・フェレンツ通り

この通りにも クリスマスマーケットの時期には毎年お店が並んで とても賑わうんですが、今年のイルミネーションは 今までになく派手かも~♪(↓)
イルミネーション

ヴルシュマーティ広場のクリスマスツリーより、デアーク・フェレンツ通りの このツリー(↓)のほうが、キラキラでキレイ…だと思った。(^^ゞ
キラキラツリー

まだちょっと早いですケド、まだあまり寒くない今のうちに今年のクリスマスマーケットをチェックしておくのもイイかもしれません。(…というワタシは 通りかかっただけだったんですが。(^^ゞ)

去年はクリスマスが終わってからマーケットに行って、
ショボくて淋しい思いをしたワタシ。(^^ゞ
今年はアドヴェントの期間のうちに行ってみたいな♪
banner(6)
毎年それほど変わり映えはしないんだけどね!!