10月23日、センテンドレへ。


 

秋休みの初日(10月23日)は ハンガリーの国民の祝日でした。

祝日のため、小さな国旗を掲げた郊外列車でセンテンドレへ。

お目当ては「コヴァーチ・マルギット美術館」^_^

館内は撮影出来ないので、お庭にあった作品と記念撮影♪

 

banner(6)

 
 


via PressSync

職員旅行でした。


 

8月25日、26日、職員旅行でした。

ドナウベンドのBörzsönyという所で、山歩きしたり、グヤーシュを食べたり…。(^.^)

詳細は また!!

 

banner(6)

 
 


via PressSync

フニャ高は(たぶん)コチラです。


 

air1

ブダペストのリスト・フェレンツ空港は、ブダペストの南東の隅っこの辺り、微妙~にブダペストの境界線の外側辺りにあります。

ウチは空港のそばではないけれど、比較的空港に近くて 車で30分くらい。 だから、ウチの周辺では 空港へ向かって下降、または上昇していく飛行機を 日常的に見ることができます。

地上から飛行機が見える…ということは、飛行機のほうからもウチが見えるんじゃないか!?

でも、ドナウ川周辺と違って、ウチの辺りは特色のない住宅街だらね、…見つけるのは至難の業です。

8月19日、リスト・フェレンツ空港に到着する直前、
「何となく見覚えがあるような気がする‼」…と思って、急いでシャッターをきったのが上の写真。(↑)

ついに 空から見た我らがフニャ高の姿をキャッチ‼?

この写真で、フニャ高が写っているのは この辺。(↓)
air1-2

 

もう一枚 別の写真。(↓)
air2

この写真でのフニャ高の位置。(↓)
air2-2

たぶん…だけどね。(^^;

 

フニャ高の周辺は背の高い樹木がいっぱいで緑豊かな環境。
写真では、森 にしか見えませんデスね。(^^;
banner(6)
今回、ブダペストの中心部は見えませんでした。
右側の窓からは見えたのかなぁ~???

夕暮れの成田空港


 

sunset

8月18日、ハンガリーへと出発する前日に泊まったお部屋から、成田空港が見えました。(↑)

2014.08.18narita

 

ターミナル2の正面。(↓)
terminal2

narita

夕暮れ時 キレイだった~。(*^-^*)

 

同じホテルに 以前も泊まったことがあるんですが、
空港の建物が見えるお部屋は初めてでした。
人気ブログランキング バナー 並木道
以前は 滑走路側のお部屋で 飛行機が数分ごとに飛んでいくのが見えて、
それも楽しかったなぁ~♪