職員旅行でした。


 

8月25日、26日、職員旅行でした。

ドナウベンドのBörzsönyという所で、山歩きしたり、グヤーシュを食べたり…。(^.^)

詳細は また!!

 

banner(6)

 
 


via PressSync

フニャ高は(たぶん)コチラです。


 

air1

ブダペストのリスト・フェレンツ空港は、ブダペストの南東の隅っこの辺り、微妙~にブダペストの境界線の外側辺りにあります。

ウチは空港のそばではないけれど、比較的空港に近くて 車で30分くらい。 だから、ウチの周辺では 空港へ向かって下降、または上昇していく飛行機を 日常的に見ることができます。

地上から飛行機が見える…ということは、飛行機のほうからもウチが見えるんじゃないか!?

でも、ドナウ川周辺と違って、ウチの辺りは特色のない住宅街だらね、…見つけるのは至難の業です。

8月19日、リスト・フェレンツ空港に到着する直前、
「何となく見覚えがあるような気がする‼」…と思って、急いでシャッターをきったのが上の写真。(↑)

ついに 空から見た我らがフニャ高の姿をキャッチ‼?

この写真で、フニャ高が写っているのは この辺。(↓)
air1-2

 

もう一枚 別の写真。(↓)
air2

この写真でのフニャ高の位置。(↓)
air2-2

たぶん…だけどね。(^^;

 

フニャ高の周辺は背の高い樹木がいっぱいで緑豊かな環境。
写真では、森 にしか見えませんデスね。(^^;
banner(6)
今回、ブダペストの中心部は見えませんでした。
右側の窓からは見えたのかなぁ~???

夕暮れの成田空港


 

sunset

8月18日、ハンガリーへと出発する前日に泊まったお部屋から、成田空港が見えました。(↑)

2014.08.18narita

 

ターミナル2の正面。(↓)
terminal2

narita

夕暮れ時 キレイだった~。(*^-^*)

 

同じホテルに 以前も泊まったことがあるんですが、
空港の建物が見えるお部屋は初めてでした。
人気ブログランキング バナー 並木道
以前は 滑走路側のお部屋で 飛行機が数分ごとに飛んでいくのが見えて、
それも楽しかったなぁ~♪

 

 


LH1340便の機内ミール


 

LH1340 snack
LH1340便のミール(↑)

フランクフルトからブダペストまでのフライトは、2時間もかかりません。
チケットなどに書いてある定刻通りだと 1時間35分ですが、今回 離陸から着陸まで気をつけて計ってみたら 飛行時間は1時間ちょっと(だけ!)だった。 なんて近いんだ、フランクフルトは‼

そんな短いフライトでも、いつも軽食(サンドイッチと飲み物)がでるんです。
(過去に一度、サンドイッチじゃなくて、カットフルーツの時があったけど、たいていいつもサンドイッチ。)

今回のサンドイッチの具は チキンとフェタチーズ

隣の人のを 横目で見たら ワタシのとは違う具みたいだったので、種類は何種類かあるのかも。 でも、いちいち好みを聞いたりしないで どんどん配られるので、チョイスはない…と言ってもよい。(フライト時間1時間のなかの軽食だもんね。)

ワタシは好き嫌いがナイので、何が出てきても平気~v(*^-^*)v

 

3時間くらい前に ほうれん草のラビオリを食べたばかりで
あまりお腹が空いていなかったけど、せっかくなので食べちゃった。
人気ブログランキング バナー グヤーシュ
そのせいで、ブダペストのウチに着いてから
晩ゴハンを食べなくて済んだので、
結果としては良かったデス。