BIOショップで見つけたニッポン・2


 


「パン粉」を見つけたBIOショップで、ワカメやコンブも売ってたョ♪ (高いケド^_^;)

なんだか日本で売っているのより、オシャレな感じのビンで 味醂 もあった。

ウチ、味醂は無いんですけど、やっぱり高くて 手が出ないお値段…。(⌒-⌒; )

いいの、味醂なくても それほどワタシ困らないから!!

しかし、BIOショップでオシャレに売っているあたり、日本食材は 健康食品のイメージなのね…。^o^

健康食品かどうか微妙だけど、タクワンが売っていたのに ビックリ!(゚o゚;;

タクワン、食べたい。
でも、やっぱりむっちゃ高くて手が出ない〜‼(ーー;) …でした。

 

banner(6)

 
 


via PressSync

BIOショップで見つけたニッポン


 

BIOショップに寄ってみたら、パン粉を売っていた。
ハンガリーのパン粉は細かくて、 日本のパン粉とは全然違う。 日本風のパン粉を欲しがる お客って、日本人だけなんじゃないかと思うんだが、このパン粉は売れるんだろうか???

ちなみに ワタシは、パン粉を使う料理をすることが めったにありませんので、パン粉が必要になった時には パンを買ってきて 手でむしってパン粉を作ります。
だから買わな〜い。(^_^;)

 

banner(6)

 
 


via PressSync

クリスマス、始めました。


 

秋休みのフラフラ歩き。
10月末、まだまだクリスマス一色になる時季には早いけど、ハンガリーの雑貨屋さんは すでにクリスマス・モード♪

クリスマスのカラーはカラフル!
灰色の季節なので、心が和まされます。^_^


このお店は いつも色合いがシック。 ホワイトクリスマス?

…と思ったら、スーパーのクリスマスチョコ商戦も始まっていました。

 

banner(6)

 
 


via PressSync

センテンドレ


 


センテンドレのお店屋さんの前にあったディスプレイ。

センテンドレの街はドナウ川沿い。

センテンドレの中央広場。

センテンドレは景色がいいし、カワイイお店も多くて、小さくこぢんまりしていて、歩きまわり易い街だと思います。
ただ、今回は ちょっと小雨混じりで お天気はイマイチでした。 でも、楽しかったョ〜♪

 

banner(6)

 
 


via PressSync

10月23日、センテンドレへ。


 

秋休みの初日(10月23日)は ハンガリーの国民の祝日でした。

祝日のため、小さな国旗を掲げた郊外列車でセンテンドレへ。

お目当ては「コヴァーチ・マルギット美術館」^_^

館内は撮影出来ないので、お庭にあった作品と記念撮影♪

 

banner(6)

 
 


via PressSync