雪女が来た!!


 

日本から友達が到着しました。

ついでに初雪も降りました。

昨日までは冬には珍しく 晴れ続きだったのに〜(ーー;)
朝起きたら うっすらと雪が…。

前に彼女が来た時も大雪だったんだよね。 ワタシの友人は雪女みたいデス f^_^;

 

banner(6)

 
 


via PressSync

第四アドヴェントの夕べ


 

第四アドヴェントだった12月21日。

夕方になって、フラ〜とショッピングモールヘ お出かけしたらば、その混みかたが尋常でなかったデス!f^_^;

写真(↑)では雰囲気が伝わりきらないと思うけど、単純に人が多いだけじゃなく、 何というか お祭りみたいな感じ。 分かる?

クリスマス前の最後の日曜日だから、プレゼントや お客を迎える準備かな? 家族全員で買い物に来たような人たちが いっぱい!!

その2日後、23日の夕方も混んでいた。 この日、行列ができていたのはこの店。(↓)

ここはオリジナルのTシャツやら マグカップやらを作ってくれるお店。

この店がこんなに流行っているのなんて 初めて見た。 クリスマス プレゼントのためでしょうね〜。

 

banner(6)

 
 


via PressSync

明日から仕事


 

秋休みの最終日。 明日から また仕事が始まります。

写真はCafe Freiの「大阪ゼリーコーヒー」(^-^)
気になっていたので、 秋休み中にまたCafe Freiへ行ったんです。^_^;

コーヒーゼリーではないけれど、ちょっとプルプルしたゼリー状のコーヒーだった!(・・) そういえば ゼリードリンクってものが日本にはあった。 ちょっと そんなイメージなのか???

こんな感じの秋休みでした。^_^
明日から仕事!!

 

banner(6)

 
 


via PressSync

スーパーで見つけたニッポン


 

意外かもしれませんが、ハンガリーでは まともな書店では 雑誌は売っていません。 雑誌が買えるのは、ニューススタンドみたいな所か、スーパーの雑誌コーナー。

スーパーでは、本も売っていることがあります。 本屋さんほど種類は豊富じゃないけれど…。

スーパーの本売り場で見つけた。(↓)

「Bundori」って、「分捕り」!?

どんな話なんだろう? この本、日本で有名???

 

banner(6)

 
 


via PressSync

ハロウィン


 

今日はハロウィン!

…といっても、ワタシはハロウィンに何か仮装をしたりしたこと ないのですが。σ^_^;

日本では ハロウィンって、何かしたい人たちはするけれど、クリスマスやヴァレンタインと違って 行事として定着したという程は 浸透していないのでは?

ハンガリーの ハロウィン状況は、ちょうど日本と同じような感じ。 ハロウィンについて 多少の知識はあるけれど、行事として浸透してはいない感じです。

でも、ハロウィンの ジャック オ ランタンを作るのに良さそな カボチャは売ってます。 美味しいのかな?
(^-^)

 

banner(6)

 
 


via PressSync