騎馬兵姿は男前度30%増し^_^;


 

センテンドレ中央広場

先週の日曜日(3月15日)は、ハンガリーの国民の祝日でした。
(ハンガリーには「振り替え休日」がないので、日曜日が祝日だと 休みを損した気分になるのだが…。)

ワタシは祝日のその日、ブダペストの外へちょっと足を伸ばして、センテンドレ(ブダペストから電車で40分くらいのドナウベンドにある町)へ。

センテンドレの中央広場に着いたら、祝日の式典の最中で、人がいっぱい。 通り抜けが出来ない状態でした。(↑)

でも運良く本物の馬に乗った騎馬兵(フサール)の皆さんが近くに! (↓)

3月15日 騎馬兵

騎馬兵姿って カッコいいよね~♡ (#^.^#)
ワタシの主観だけど、男前度がふだんの30%増しになるのでは!?(←少なくとも)

騎馬兵

普段着では「普通のおっちゃんたち」だと思うのに、騎馬兵姿だとキリッとしてるよねぇ~♪

騎馬兵2

騎馬兵3

騎馬兵4

人混みだったので、そんな中で大人しくしていられる お馬さんたちもエライと思いました。(^_^)

 

ワタシもフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の式典の日には
着物を着ることがあるんですが、
キモノ姿のワタクシは、女っぷり度が50%増しだと思う。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
早朝40分もかけて自分で着物を着るので、
そうでも思わないと とてもやっていられな~い!(^^ゞ

 

 


お蔵入りになりそう…(>_<)


 

ブショー
このインパクトのある顔(お面)!! (↑)

ハンガリーの南部のほうにあるモハーチという町で、毎年2月にブショーヤーラーシュというお祭りがあります。 ハンガリーではもちろん とっても有名なお祭りで、日本のなまはげに似たお面を被ったお祭りということで 日本でも知っている人は知っている。(^_^)

以前からブショーヤーラーシュには行ってみたいと思っていたんですが、なかなかチャンスがなくて行ったコトがありませんでした。(>_<)  

でも、先月初めて 念願のブショーヤーラーシュに行くコトができたんです!

写真もたくさん撮ったんです!!

でも、ブログで公開するチャンスを逃してしまいそうなんです!!! (>△<)

すでにブショーヤーラーシュに行った日から1ヶ月が経過。 やはりブログは鮮度が命だと思うんで、行った直後に記事にしないと そのままお蔵入りになる可能性が高いの。(←少なくとも このブログの場合はそう。)

冬休みにヘーヴィーズに行って来たので、いずれ『ハンガリーが誇る温泉保養地ヘーヴィーズ』について書こう書こうと思いながら……記事にしそびれたままだしねぇ…。

とりあえず今回のところは、写真だけね…。(↓)
白黒ブショー

子どもブショー1

子どもブショー2

女の子

 

いつも「とりあえず今書ける記事」を書いてアップしているので、
下調べや説明が必要な記事は 後回しにしてしまいがち。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
こんなブログでも、
毎日更新するのには それなりに苦労があるんですョ~~シクシク(;_;)

 

 


冬休み最終日


 

さて、年も明けて4日目。 冬休みの最終日です。
明日から 再びフニャ高でのお仕事の日々ですョ。 緊張しますね。^^;

この冬休みは 久しぶりにブダペストの外へ泊まりで出かけてきました。

行き先は ヘーヴィーズの温泉湖!

この時期、旅行はどこもオフシーズンなのに、ヘーヴィーズはバリバリのオンシーズンで 人がいっぱい!! 賑わっていました。
さすがは温泉保養地!

ヘーヴィーズの思い出は、また改めて記事書きたいと思います。
今回は 温泉湖で撮った写真だけ。

さ!! 明日から仕事だ!!

 

banner(6)

 
 


via PressSync

28日は雪。29日、快晴。


 

初雪が降った 12月28日の夜。(↑)
寒空に映える くさり橋とブダ王宮。

12月29日は マーチャーシュ教会へ行きました。 (↓)

中央祭壇。(↓)

後ろのパイプオルガン。(↓)

29日は とっても寒かったけど、イイお天気でした。

 

banner(6)

 
 


via PressSync

クリスマス後のクリスマス マーケット


 

「クリスマス」マーケットと言いますが、クリスマス・マーケットはクリスマスが終わった後もやっているところがあります。

たとえば、ブダペストのクリスマス・マーケットの中で 1番有名な ヴルシュマーティ広場のクリスマス・マーケット(↑)は 大晦日まで。

ただし、クリスマス後の12月28日に行ったら、規模がだいぶ縮小されて 食べ物屋さんの屋台だけが広場中央に残っていました。

聖イシュトヴァーン大聖堂前のクリスマス・マーケットは 食べ物屋さん以外も まだやっていましたョ♪
(↓)

クリスマス・マーケットで人気の クルトゥシュ・カラーチ。(↓)

最近は年中 売っているお店もありますが、本来はクリスマス・マーケットの名物お菓子らしいです。
焼きたては 超おいしいョ〜♡

 

banner(6)

 
 


via PressSync