喉の風邪に「黒丸大根ハチミツ」が効く

 

黒丸大根

コレ(↑)は、「フェケテ レテク(fekete retek)」という根菜。

ワタシ、日本では見たことがありませんが、ネットで調べたら日本では「黒丸大根」と言われているみたいですョ。(だから日本でも栽培している人がいるのね。)

上の写真にある状態をひっくり返すと こんなふう(↓)になっていて、「切り口」みたいなのがある。
黒丸大根カブ側

この切り口(↑)は、生えていた葉っぱが切り落とされた跡です。
葉っぱが付いている状態だと、「黒い色をしたカブ」みたいなイメージかな。

風邪で声が出なくなったワタシを心配してくれた同僚が、
「黒丸大根の上部を切り落として中味をちょっとくり抜き、あけた穴にハチミツを入れる。1~2時間放置すると黒丸大根からエキスが染み出してくるので、その大根エキスとハチミツを一緒に食べると喉に良い!!」
…と、ハンガリー式民間療法を教えてくれたので早速 試してみた…。(↓)
黒丸大根ハチミツを仕込んだところ

くり抜いた部分がもったいないので生のまま食べてみましたところ、味は大根です。ちょっと辛味がある。

だから「黒丸大根ハチミツ」のお味のほうは、ハチミツに大根の汁をちょっと入れてのばしたような感じですかね~。
生の大根を食べられない人はイヤかもしれませんが、ワタシは100%ハチミツを舐めるよりも、黒丸大根エキスで少しゆるめたハチミツのほうが口にし易い気がしました。(ハチミツだけだとスゴク甘いでしょ。)

1回ハチミツを食べてしまった後に またハチミツを詰めておくと、またエキスが染み出してくるよ。 3~4回くらい繰り返しできるみたい♪

さて肝心の「薬用効果」のほうはというと、「たぶん良いと思う」くらいかな~。よく分かんないデス~。(^ ^;;
「イイ感じなのは確か」なんですが、試してみたのが治りかけてきていた時だったので、黒丸大根ハチミツのおかげで治ったのかどうかは微妙。でも、効いたんじゃないかな、たぶん!! (^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

意外と便利らしいヴァーツ

 

ヴァーツにて

美味しいホットワインが飲めるヴァーツ♡!!
(参照過去記事はコチラコチラ)

ヴァーツはブダペスト近郊の街。
つまりブダペストの外にある街で、ブダペストではありません。(←くどい)
地理的に言っても、ブダペストに隣接しているわけではなく、それなりの距離がある。

教会

ブダペストに比べれば ずいぶんと小ぢんまりした街ですが、けっこう広々した広場や 立派な教会があったりして、なかなかどうして住み易そうな街のようです。
美味しいホットワインが飲めるお店もあるしさぁ~♡(^ ^;;

ドナウ川

ドナウ川(↑)にも面していて、景色の良い憩いの場所(↓)にも恵まれているしね~。

憩いの場

そしてなんといっても、
ヴァーツはブダペストまでの交通の便が意外なほど良いらしい。

ブダペスト中心部の「ブダペスト西駅」まで、速い電車だと30分以内。電車の本数だってそれなりにあるので便利。
だからヴァーツはブダペストからちょっと離れているけれど、充分に通勤圏内…というわけです。 

そんなわけで、ブダペストに通勤・通学しているヴァーツ在住者は多いそうですよ。

ただし、目的地がブダペスト西駅から遠くなければ…なんですけどね~~。

例えばフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)は、ブダペスト西駅から 公共交通機関を使うと最低でも2回は乗り継ぎをしなくちゃならなくて、西駅からはだいたい40分かそれ以上の時間が必要なのです。

だからフニャ高に勤めている限り、ワタシがヴァーツに住むことはナイ。美味しいホットワインを飲みにいけないのが残念です~ぅ。(←結局ソコ!!(^ ^;;)

 

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

スマホで食べ物を美味しそうに撮ってみよう♪

七面鳥肉の煮込み

コレ(↑)、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)
9月14日(木)の給食のメインディッシュ、
『七面鳥肉の煮込みとジャガイモ、キュウリのピクルス添え』。

夏、日本に帰省している時にワタシの姪っ子から教えてもらった「スマホで食べ物を美味しそうに撮影するテクニック」を使って撮ってみました。
どうですか、ちょっと美味しそうに撮れていますですか???

まず、
スマホで普通に撮影した場合の写真がコチラ。(↓)
普通

そして、「ちょっとした撮影テク」を使って撮ってみた写真がコレ。(↓)
エビヌードル

ちょっと違うでしょ? v(^ ^)v

 

さてそれでは以下に、
「スマホで食べ物の写真をちょっと美味しそうに撮る」、
そのテクニックをご紹介♪

①スマホで写真を撮る時、画面の右上隅にある「赤・緑・青」の円が微妙に重なっているマークの部分をタッチ。(↓)
右上隅をタッチ

②すると、このような画面(↓)になるので、その中の『クローム』というモードを選択(タッチ)。(↓)
選択画面

③『クローム』モードにしたら、お皿などが画面からはみ出すくらいに スマホを食べ物に寄せて撮るのがコツ♪

以上です。

簡単だし、別のアプリを入れたりする必要もないので、
一度 お試しあれ~♡(^ ^)♡

 

人気ブログランキング バナー グヤーシュ

 

 

スマホの疑問

 

ブルーベリー

姪がウチに遊びに来ました。
庭のブルーベリーを収穫する ジィジ(←ワタシの父)と 孫(←ワタシの姪)。(↓)
ブルーベリーの収穫

姪は今どきの若者なので、スマホを肌身離しません。
そんな今どきの若者に、ワタシのスマホの疑問をぶつけてみました。

「スマホを懐中電灯にする時は どうすればイイの?」

姪が親切に教えてくれたことによると、
スマホ画面の下から上にスワイプ!すると… (↓)
スマホ画面

コントロール画面が出てくる。(↓)
コントロール画面

このコントロール画面(↑)の 左下隅にある『懐中電灯のマーク』をタップする。
それだけ♪

方法を聞いてみると、今まで自分がなぜ この懐中電灯マークに気がつかなかったのかが不思議。こんなの人に聞く前に、気がつけよ、自分!! (^^;

何はともあれ、姪のおかげでスマホを懐中電灯にする方法はバッチリ覚えました。
めでたし、めでたし♪ (^^)

 

人気ブログランキング バナー ローズヒップ

 

108円(税込)スマホレンズ

 

スマホレンズ
100均で、『スマホレンズ』なるものを買ってみました。(↑)

クリップ状で、スマホのカメラレンズ部分に装着して使います。手軽♪

昨日アップした記事の写真(↓)はこのレンズで撮りました。
セミのぬけがら

スマホレンズを使わないで普通に撮った写真はコレ。(↓)
ピンぼけ
ピントが後ろの方に合ってしまって、肝心の「セミのぬけがら」がボケボケ。
魚眼レンズって、こういう使い方もできるんだね。便利じゃん♪ \(^o^)/

普通にスマホで撮ったこの写真(↓)、
普通

スマホレンズ付きで撮ると、こんな感じ(↓)になりました。
庭

スマホレンズ、意外と使えるヤツですね♡

 

人気ブログランキング バナー 並木道