置き忘れたらサヨーナラ(;_;)/~~~

国会議事堂

2021年8月26日(木)、羽田空港に到着して間もなくのコロナ検疫の途中、ワタシ、パソコンバッグを置き忘れ。痛恨の大失態!(;_;)
しかし遺失物として届けられたために、運良く事なきを得たのでした。
\(^_^)/

この幸運は、ハンガリーでは在り得ないと思います。
(^^;

ハンガリーの名誉のためにも強調しときますが、ハンガリーはそれほど治安の悪い所ではナイと思うんですよ。
もちろんハンガリーにも、泥棒・強盗・空き巣・スリ…そういった犯罪はあります。でも、ワタシ自身は運良くそういった犯罪の被害を被ったことがないですし、ブダペストも夜、外に出られないような危険な場所でもナイと思う。(←多少、場所にもよるケド、おおむね安全。)
それほどビクビクしなくても普通に用心していれば大丈夫…くらいには安全です。

でも、ハンガリーでは、何かを「置き忘れ」たら、それはもう手元に戻ってきません。

それで今までワタシ、傘とか、風呂敷とか、帽子とか、失くしたわ~。
失くしてすぐに気がついて探しに戻ったけど、跡形もなかったわ~~。
(´;ω;`)

ま、そーゆーのも校内とかだと話は別で、フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)の教室に忘れ物とかした場合は、ちゃんと見つかります。

でも、ブダペストの街中で持ち物を置き忘れたら、戻ってこない…と言っても間違いない。( ;∀;)

そゆわけで、パソコンバッグを置き忘れたのが、羽田空港で良かったな。
日本、素晴らしい!! LOVE♡


ヨーロッパランキング

クラス写真撮影

階段

フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)では、学年度の初めの頃にクラスごとの写真を撮り、卒業学年はその写真を大きいスクリーンに加工して卒業式前から学年末まで飾ります。(↑)

コロナ禍以前のクラス写真撮影は 新学年開始1か月後の10月に行われていたものでしたが、コロナ禍後の昨年(2020年)は9月早々に、そして今年もどうやら新学年開始直後に行われた模様です。

今年もロックダウンになることを警戒して、早めにしたのかな。

そーいえば、フニャ高のFacebookページをチェックしたら、今年は恒例通りに9月にクラス遠足が行われたようですョ!!(関連過去記事はコチラ)
…ということで、今年はロックダウンにならないとイイねぇ~。

 


ヨーロッパランキング

今日は…クラス遠足???

遠足1

今日(2021年9月17日)は9月の第3金曜日なので、今日あたり、フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)では恒例のクラス遠足が行われているんじゃなかろうか…???

…ということで、この記事には2年前(2019年)のクラス遠足で、新入生の9年生のクラス遠足について行った時の写真を貼りました。(↑)(↓)
(この時に9年生だった子たちも、今年はもう11年生だもんなぁ~。11年生ともなったら、もうおチビちゃんではナイな。時間の流れは早いなぁ。)

クラス遠足2

昨年のクラス遠足は、コロナ禍で中止になってしまったんですが、今年はどうなのかなぁ~??? やってるのかな~?

クラス遠足3

ワタシ、日ごろはあまりFacebookを熱心にチェックするほうではナイんですが、フニャ高のことは、今でもちょっと気になるんですよね。 だから今日は、後でフニャ高のFacebookページをチェックしてやろうと思ってます。
( ̄▽ ̄)

 


ヨーロッパランキング

1年前、2年前…

給食1年前

コレ(↑)は、今から1年前、2020年9月16日に撮った写真。
懐かしのフニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)の給食。(^^;

1年前の今頃は、9月になんとか無事に新学年が開始したのはイイけれど、学校が始まったら途端にコロナ・ウィルスの感染者が増加し始めて、戦々恐々としていた…ことを思い出します。
9月半ば過ぎ頃に行われる恒例のクラス遠足も、急遽中止になっちゃったんだよなぁ…。

そして、コチラ(↓)は2年前、2019年9月16日に撮った写真。
バスケコート

フニャ高職員室の窓から、バスケットボールコートを撮った写真ですね。
これも今となっては懐かしい風景だぁ~。

2年前のこの頃はまだ、コロナ禍以前で、普通だったんだよね。何だか遠い昔のよう…。

いずれにせよ、2年前のこの時はもちろん、その上の1年前の写真を撮った頃も、まさか1年後、自分が完全帰国して日本に居るとは思っていなかったよなぁ…。
( ̄▽ ̄;;)参った参った…

 


ヨーロッパランキング

「サラグ」もらった~♪

バッグ

14年勤めたフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)を去るにあたり、同僚たちから「ブダペスト柄のバッグ」を頂きました。(↑)

布地の柄が、ブダペストの名所のモチーフなの。(↓)
ブダペスト柄
カワイイでしょ~♡(#^^#)♡

このバッグそのものも嬉しかったんですが、このバッグに「サラグ(szalag)」(↓)がついていたのが嬉しい~~♡
サラグ

「サラグ」っていうのは、ハンガリーでは高校を卒業する時に貰えるリボンのことで、言ってみれば「高校卒業の証」です。 学校の紋章のバッジに、高校に在籍していた年を書いたリボンがついてるの。

高校ごとに学校の紋章が違うので、ワタシがもらったのはもちろんフニャ高のサラグですョ。

フニャ高の場合、サラグを貰うのは卒業生たち本人と、その担任の先生たち、あとは校長・副校長だけなので、ワタシ、サラグ貰うのは初めて~♪

これでワタシも立派なフニャ高卒業生だな!!
正確な在籍年数は、2007-2021ですが~。
( ̄▽ ̄)

 


ヨーロッパランキング