顧問の棋力

金曜日

部員卒業のために、今年度は将棋を指せる生徒がたった1人になってしまったフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)将棋部。 …てゆか、卒業しちゃった生徒を合わせても部員2人だったんだけど。( ;∀;)
その将棋部顧問を自称しているワタクシとしては、新規部員を取り込むことができないコロナ禍ロックダウンは大きな壁。(T^T)

さて、そんな風前の灯のフニャ高将棋部。その顧問(←ワタシ)の棋力はどんなもんなのか。

棋力…なんてものはナイです。
詰将棋の3手詰めくらいを解くのが楽しい。5手詰めは難しいよぉ~。
…って感じかな。(;^ω^)

フニャ高唯一の現役将棋部員(←将棋は素人、でもチェスがけっこう強い)のほうが強いです。

でもワタシ、詰将棋が何だか好きでね、毎日やってるの。
毎日だよ!!
たとえヘボでも毎日やっているっていうのは凄くないですかい!?

将棋が強くなるには、詰将棋をたくさん解くことだと聞くので、こんなワタシでも詰将棋を毎日解いていれば、そのうち強くなるのかな???

 

ヨーロッパランキング

ドーナッツの季節

ドーナッツ

2月です。
ハンガリーの2月は、ドーナッツの季節です。
♡(#^.^#)♡

正確にいうと、2月はファルシャングの季節で、ハンガリーのファルシャングに付き物のお菓子であるドーナッツが一押しセールになる季節(↑)…です。

「ファルシャング」というのはハンガリー語で、日本語でも馴染みのある言葉でいうと「カーニバル」のことらしい。

小学校ではファルシャングで、児童が仮装をして、ゲームをしたり踊ったり、もちろんドーナッツを食べたりして、楽しく遊ぶらしいですョ。
ワタシの勤め先は高校なんで、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)ではファルシャング、やらないケドね。( ;∀;)

ハンガリーでドーナッツというと、上写真(↑)の下の方に写っているタイプの中味にジャムやクリームが入ってる揚げパンタイプのドーナッツが主流らしいんですが、最近は上側に写っているようなデコレーションを施された穴あきドーナッツもよく見かけるようになりました。

やっぱり派手派手デコレーションのドーナッツのほうが、ワクワクするなぁ…。
食べるのはオールドファッションみたいなシンプルなタイプが好きだけど。
( ̄▽ ̄)

 


ヨーロッパランキング

エステルゴム大聖堂の祭壇

大聖堂祭壇

エステルゴム大聖堂の祭壇(↑)です。
この祭壇画の「聖母マリアの被昇天」は、キャンバスに描かれた絵としては世界最大級とのことです。
でも、大聖堂そのものがムッチャ巨大なので、それほど大きい絵には見えなかったのでした。
(^ ^;;

昨日に続いて、今日も写真1枚で失礼しました~。


ヨーロッパランキング

Boldog Karácsonyt!

2018年

Boldog Karácsonyt!
Merry Christmas!
メリクリ~!

上写真(↑)は、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の掲示板。
ハンガリー語でメリークリスマスにあたるフレーズ、Boldog Karácsonyt!

ただしこの写真(↑)は2年前、2018年のものを掘り起こしました。
今年のフニャ高はコロナ禍のロックダウン中でしたので…。(´;ω;`)

去年のクリスマスシーズンに撮った写真もあるでよ。(↓)
聖イシュトヴァーン大聖堂
2019年、聖イシュトヴァーン大聖堂前のクリスマスマーケットにて。

コレは今年(2020年)に撮ったモノ。(↓)
113
ロックダウンで通勤してくる人が少ないために、フニャ高職員の共用パソコン部屋を占有していたワタシ。 部屋の棚の中に、昨年のクリスマスシーズンにフニャ高校舎に飾り付けられていたツリーを発見したので、ちょっと並べてみました。v(⌒∇⌒)v

コロナ禍でてんやわんやの2020年も、あと残りわずかになりましたね~~。


ヨーロッパランキング

ほんの気持ち♡

ほんのキモチ♡

ハンガリーのクリスマスシーズンには欠かせないモノ、サロンツコル。
上写真(↑)にある、キャンディ包みのヤツが そのサロンツコルってヤツです。

クリスマスシーズンの「ほんの気持ち♡」って感じの小さいプレゼントとして、上写真(↑)にあるようなサロンツコルにもみの木の一枝を括りつけたモノをいただくことがあります。

もみの木の一枝を添えている所がクリスマスっぽいでしょ♪
v(⌒∇⌒)v

もみの木にも けっこう色々な種類があるらしくて、2~3日ですぐに枯れて葉っぱがパラパラ落ちてしまうものもあれば、かなり長持ちするものもあり…。

この形(↑)の小さなプレゼント、毎年 誰かからいただくの。(←特定の誰かではなく、色々な人から。)
ハンガリーではかなり一般的な「ほんの気持ち♡」の示し方(?)らしいですね~♪


ヨーロッパランキング