ハンガリーでは普通???

びしょ濡れ郵便

先週フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)を介してワタシのところに届いた郵便。(↑)
家賃の振込用紙が入ってる、毎月届くヤツです。

コレ(↑)が届いた日は天候不順で大雨も降ったりしてたんですが、封筒の半分が 中味までびしょ濡れでした。(´;ω;`)
乾くのに半日かかったぜ…。

ハンガリーで郵便物を受け取る時、封筒が濡れてるコト、多いんですよね~。 しかも表面の封筒だけじゃなくて、中の郵便物までしっかり濡れちゃってることが多い。

ワタシの手元に届いた時は乾いてたけど、手紙が届くまでの過程のどこかで「水の洗礼」を受けたな…という場合も。(^ ^;;

まぁとにかく、濡れ方がちょっとなんてモノじゃないことが多いので、
「見てみて、こんなびしょ濡れ~」とか、人に見せたくなる。

人に見せると、
「あ、すぐに開けたらダメだよ。しっかり乾かしてから開けないと、手紙が破けるよ!!」とか、
冬は「ヒーターに乗っけとくとイイよ!」とか、
その都度、それぞれがアドバイスをくれる。

…ということは、皆、びしょ濡れ郵便を受け取った経験があるんだな???
( ;∀;)


ヨーロッパランキング

日本のイメージ

東京コーヒー

スーパーに買い出しに行ったら、こんなの見つけちゃいました。(↑)
フレーバー・コーヒーのパッケージ☆

富士山を背景に、和風建築(?)のシルエット、さらに手前には「東京タワーっぽい」塔。

なんてベタすぎる日本のイメージなんだ!!!
これらに加えて「サクラ」と「ゲイシャ」が加わったら完璧やな。
(;^ω^)

こういった感じのかなりステレオタイプな日本のイメージそのものはさておき、このパッケージデザインを見たハンガリー人消費者たちが、
「わ~、美味しそうなコーヒーだ♡」と思い、購買意欲がそそられるものなのか、どうか…。はて…。(^ ^;;

しかし、目立つ「風神」の文字。
コレはいったい何なんだろう~~???
( ;∀;)

 


ヨーロッパランキング

たぶんムクゲ

ムクゲ

7月も半ばを過ぎ、大木の多いフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)周辺は、木々の緑は濃いですが、咲いているお花は少ない時季となりました。
そんな花が少ない盛夏に咲く「この花(↑)」。

このブログに昨年(2020年)に書いた過去記事(コチラ)で、ワタシはこの花のことを「ハイビスカス」と書きました。
スマホをかざすと人工知能でその花の名前を判定してくれるアプリの『ハナノナ』が、「ハイビスカス」と判定したんです!<( ̄^ ̄)>

その後、
「その花(植物)は、ハイビスカスではなく、ムクゲではないか?」
そうおっしゃるかたがいて、
「確かにその通りかも!! ( ;∀;)」
……と思ったんですが、その後、放っぽってあった…。(^ ^;;

一年経って、フニャ高で新たに今年の「ハイビスカスorムクゲ」が咲きました。
改めて、『ハナノナ』で判定。

その結果、(↓)
ハイビスカス
昨年と同様に「ハイビスカス」という判定の時が多い(↑)ですが、

時々「ムクゲ」(↓)とも 判定するようになりました。
ムクゲ

一年経って、『ハナノナ』の人工知能が進化したようですな!!
( ̄▽ ̄)

「ムクゲ」判定のは萎れかけてて、「ハイビスカス」判定のヤツは盛り、でも両方とも一つの木に咲いてた花なので、同じ花です!!
で、正解は たぶん「ムクゲ」のほうだと思います。(^ ^;;

 

ヨーロッパランキング

猫の好奇心

バラ

今週もブダペストは暑かった。( ;∀;)
昨年の夏が涼しかったわけじゃないけど、今年のほうが暑っいと思う。
暑いのツラ~イ…(´;ω;`)

ウチにはエアコンがナイので、暑い日が続くと徐々に室温も上がっていきます。
日中、カーテンを閉め切って 太陽光が差し込まないようにするとかの対策はしてるけど、暑い日が何日も続くと そんな対策では追いつかないデス。

ジワジワと…ジワジワと…室温が上昇していく恐怖!!!
“(-“”-)”

せめて朝方にちょっと涼しくなった時に、少しでも部屋に風を通して室温を下げたい!!
だから早朝、窓だけでなく ウチの玄関のドアまで開けておくことがあります。

そうすると、極々たま~~~にですが、玄関先に猫が入ってくることがあるのョ~~。
「なんだろ、いつも閉まってるドアが開いてるじゃん。
中を除いてみるか~?」…って感じです。

部屋の中にワタシがいるのに気づくと、慌てて踵を返して出て行っちゃうんですケドね。(^ ^;;

「好奇心は猫をも殺す」って言うけど、猫って好奇心が強いのねぇ~。

 

ヨーロッパランキング

スポーツ全般

ブダペスト東駅

ブダペストにある3つの大きい駅の一つ、東駅。2021年7月6日(火)に撮影。(↑)

何か、巨大なサッカーボールが。(↓)
サッカーボール

通行人(の方々の大きさ)と比較。(↓)
比較

コレは、サッカーのUEFA欧州選手権 EURO2020にちなんでのディスプレイだったらしい。テレビ観戦さえ、ただの一試合もしなかったですがね、ワタシは。(^ ^;;
EURO2020、イタリアが優勝して終わったらしいですね~~。

ワタクシ、近頃はサッカー全然観てない…というより、スポーツ全般の観戦からも すっかり遠ざかっております。
東京では もうすぐオリンピックが始まるらしいというのに…。この調子だとワタシ、オリンピックもあまりテレビ観ないかもな~~。
( ;∀;)


ヨーロッパランキング