復活!フニャ高☆先週の給食(2015.12.07~12.11)

2015年12月7日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!
ハンガリーの高校の給食を 写真と簡単な解説付きで、週一ペースでご紹介しています。(#^.^#)

では、フニャ高2015-2016年度、給食開始13週目のフニャ高給食をご紹介します。 今週は月曜から金曜日まで、毎日食堂でランチでした。 ゆえに、写真は12月07日(月)~12月11日(金)までの5回分!

まず上写真(↑)は、12月07日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●お豆と燻製豚肉のスープ
●粗挽き小麦をまぶしたパスタ、アプリコットジャムと粉砂糖がけ(←甘いメインディッシュ)
●サラダ
●リンゴ

次、12月08日(火)は、
2015年12月8日給食
●野菜のスープ
●キャベツのトマト風味煮、クミン風味の豚肉
●サラダ
●ナーポイ(←ウェハースをチョコでコーティングしたようなお菓子)

次、12月09日(水)は、
2015年12月9日給食
●ブロッコリのクリームスープ
●白身魚のフライとゴハン、タルタルソースがけ
●サラダ

次、12月10日(木)は、
2015年12月11日給食
●ニィーシェギ風お団子入りスープ
●ほうれん草のフーゼレーク、ゆでたまご
●サラダ
●バナナ

次、12月11日(金)は、
2015年12月11日給食
●ハンガリー風白いんげんのスープ
●パスタのキノコとトリ胸肉のクリーム煮がけ
●サラダ

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
12月7日~11日メニュー

今週は水曜日にお魚が出ました。\(≧∇≦)/
去年に引き続き、今年もだいたい一ヶ月に一回のペースで魚の日がありますね。 ワタシはもっと回数が多くてもイイけど、やっぱ難しいんだろうな…ハンガリーだから…。(-“-)  調理法はいつも変わらずフライだしね。 他の調理法を望むのも、やっぱ難しいんだろうな、ハンガリーだから…。(^^ゞ

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

月曜日のメインの「ジャムと粉砂糖がけのパスタ」は、
日本では「驚きのメニュー」に分類されるであろうか…???
人気ブログランキング・給食
ワタシは「ジャムがかかっているんだから、粉砂糖は余計じゃないか!?」と思う。
『慣れ』ってコワイ。(^^ゞ

復活!フニャ高☆先週の給食(2015.11.30~12.04)

2015年11月30日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!
ハンガリーの高校の給食を 写真と簡単な解説付きで、週一ペースでご紹介しています。(#^.^#)

では、フニャ高2015-2016年度、給食開始12週目のフニャ高給食をご紹介します。 先週は木曜日に ワタシが食堂でランチする時間がなかったため、木曜日のぶんの写真がありません。 そのため今回は 木曜日を除く月曜から金曜まで、写真は11月30日(月)~12月04日(金)までの4回分です!

まず上写真(↑)は、11月30日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●パスタ入り骨スープ
●レンズ豆のフーゼレーク、豚モモ肉の燻製ハム添え
●サラダ
●ミューズリーバー

次、12月01日(火)は、
2015年12月1日給食
●鶏肉入りのグヤーシュスープ
●カッテージチーズのパスタ
●サラダ
●リンゴ

次、12月02日(水)は、
2015年12月2日給食
●根セロリのクリームスープ
●鶏胸肉のグリル、ジャガイモ
●サラダ
●ビートのピクルス

上記のとおり、12月3日(木)は食堂でランチしなかったために 給食の写真はありません。

次、12月04日(金)は、
2015年12月4日給食
●ハンガリー風ジャガイモのスープ
●豚肉入りボローニャ風スパゲティ
●サラダ
●サンタクロース(のチョコレート)

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
11月30日~12月4日メニュー

ハンガリー人は一般的に言って甘いものが大好き。
以前も(もう何回も)書いたと思うけど、火曜日のメインディッシュの「カッテージチーズのパスタ」に、ハンガリー人は粉砂糖をかけて食べるのが好きなんです。 ただ、給食では『減砂糖』の方針(?)なので、希望すればお砂糖をトッピングしてもらえる形になってます。 モチロン!ワタシは希望しないのでお砂糖なしで食べるんですが。(^^ゞ

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

金曜日のランチは「サンタチョコ」付き♪
人気ブログランキング・給食
これは12月6日が「サンタクロースの日」だから。
サンタの日の特別おまけ。(#^.^#)

復活!フニャ高☆先週の給食(2015.11.24~11.27)

2015年11月24日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!
ハンガリーの高校の給食を 写真と簡単な解説付きで、週一ペースでご紹介しています。(#^.^#)

では、フニャ高2015-2016年度、給食開始11週目のフニャ高給食をご紹介します。 今週は月曜日授業なしで、生徒は登校せず、朝から会議の出勤日だったため、給食がお休みでした。 そのため今回は火曜から金曜まで、写真は11月24日(火)~11月27日(金)までの4回分です!

まず上写真(↑)は、11月24日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●レバーのお団子入りスープ
●ジャガイモのフーゼレーク、ソーセージ添え
●サラダ
●チーズがけの焼き菓子

次、11月25日(水)は、
2015年11月25日給食
●トマトのスープ
●春野菜と鳥肉の煮込みがけゴハン
●サラダ

次、11月26日(木)は、
2015年12月26日給食
●グリーンピースのスープ
●豚肉のフライ、ジャガイモ
●サラダ
●キャベツのピクルス

次、11月27日(金)は、
2015年11月27日給食
●パスタ入り野菜のスープ
●豚肉の煮込みがけパスタ
●サラダ
●リンゴ

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
11月24日~27日給食メニュー

ハンガリー人は一般的に言ってお肉が大好き。
モチロンお肉が嫌いなハンガリー人だっているんでしょうけど、ハンガリー人でそう言う人が人がいたら けっこうビックリというか、珍しい感じがするでしょうね。(^^ゞ
だから(?)木曜日のメイン(↑)のお肉のフライみたいなのが好きな人って多いですョ~。 お肉のフライがメインの時、「わぁ~い、やったぁ!!\(≧∇≦)/」と喜ぶ人、多いです。 ハンガリー人にとっての『ご馳走ランチ』って、木曜日のみたいな感じかなぁ…って思う。

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

では、ワタシにとってのご馳走ランチは白身魚のフライか!?
(↑あくまでもフニャ高の給食では…の話)
人気ブログランキング・給食
食べられるものならランチに寿司でも食ってみたい!!(^^ゞ

 

復活!フニャ高☆先週の給食(2015.11.16~11.20)

2015年11月16日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!
ハンガリーの高校の給食を 写真と簡単な解説付きで、週一ペースでご紹介しています。(#^.^#)

では、フニャ高2015-2016年度、給食開始10週目のフニャ高給食をご紹介します。 学校ってトコロは常に何か(行事とか色々)があるもので 先週も色々ありましたが、ワタシにとっては比較的普通の週で、毎日ランチに給食を食べる時間がありました。 そのため今回は月曜から金曜まで揃っていて、写真は11月16日(月)~11月20日(金)までの5回分です!

まず上写真(↑)は、11月16日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●フルーツのスープ(←具に果物を使ったハンガリー名物の甘いスープ。)
●肉入りゴハン
●サラダ
●ビートのピクルス

次、11月17日(火)は、
2015年11月17日給食
●野菜のスープ
●カボチャのフーゼレーク、加工ハムのフライ
●サラダ
●サワーチェリーのスポンジケーキ

次、11月18日(水)は、
2015年11月18日給食
●サワークリーム風味の白いんげんのスープ
●鶏肉のギロス、ジャガイモ
●サラダ

次、11月19日(木)は、
2015年11月19日給食
●骨スープ
●ミラノ風肉入りマカロニ
●サラダ
●洋ナシ

次、11月20日(金)は、
2015年11月20日給食
●ジャガイモのお団子のスープ
●セーケイ カーポスタ(←キャベツのピクルスの煮込み料理)
●サラダ
●ミューズリーバー

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
11月16日~20日メニュー

ハンガリー名物のフルーツスープ。
フルーツスープって、具にサワーチェリーが入っているのがメジャーだと思うんですが、それ以外にもリンゴや洋ナシが入っていたりするのもあって、砂糖も入っていて甘酸っぱいんですね。 旅行ガイドブックなんかには、「夏に」「冷たいのを」食べると書いてあるような気がする。
フニャ高の給食には このフルーツスープというヤツが、わりと頻繁に登場しますが、冷たいのを美味しくいただく時期でもないので、給食のフルーツスープは温いんです。 個人的にフルーツスープは それほど好きではないので、温いフルーツスープはちょっとイヤ。…でも、ワタシは好き嫌いを言わないイイ子なので食べるんですケド。(^^ゞ

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

好き嫌いを言わないというより、食い意地が張っているだけか?
人気ブログランキング・給食
ま、食い意地は張っているよな、ワタシは……。
それは否定できない。(^^ゞ

砂糖と塩の摂り過ぎは…

 

食堂の掲示
コレ(↑)、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の食堂に 半年前くらいから掲示されている注意書き。
内容は、
「過度の塩分の摂り過ぎは、高血圧・心臓発作・脳卒中の原因になりうる。
過度の糖分の摂り過ぎは、肥満・糖尿病になりやすい。」
…と書いてある。

塩分と糖分の摂り過ぎが身体に悪いことは もはや常識でしょうが、まだ健康な高校生の頃から 健康的な食生活を身につけておくのはイイ事ですよね!

…と、ここ数年のハンガリーで起こっている「学校給食をもっと健康化しないと!!」という地味な動きに 賛同の意を示してみたところで ひと言(二言、三言…(^^ゞ)。

ハンガリー人がこよなく愛する「マーコシュ・テースタ(↓)」(←黒いケシの実と大量の粉砂糖を混ぜた粉をかけて食べるパスタ)とか、
マーコシュ・テースタ

「クルミのパスタ(↓)」(←細かく刻んだクルミと大量の粉砂糖を混ぜた粉をかけて食べるパスタ)とか、
クルミのパスタ

「キャベツのパスタ(↓)」や、
キャベツのパスタ
「カッテージチーズのパスタ(↓)」に、
カッテージチーズのパスタ
お好みで粉砂糖をたっぷり降りかけて食べるのを止めたら、ハンガリー人のお砂糖の消費量は、ずいぶん減るんではないかと思うんですョ???

それから、ムチャ暑くてけだるいような夏にハンガリー名物の「冷たいフルーツスープ(↓)」(←甘酸っぱい。モチロン砂糖が入っている!!)を食べるのは悪くないと思いますが、
フルーツスープ
いくらフルーツスープが好きでも 冬の給食にも温かくしたフルーツスープで砂糖の消費量を増やさなくてもいいのにねぇ…と思う。(^^ゞ

 

ここに挙げた給食の「甘いメニュー」は、ほんの一例。
人気ブログランキング・給食
いちいち挙げていったらキリがないくらい
他にもたくさんアルんですぜ!!