明日から冬休み♪

 

9月1日 始業式前
(↑9月1日、始業式が始まる前。あれから3ヵ月半、季節は移り変わる。)

「先生が走る」と書いて師走。 みなさん、忙しくしてますか?
来週にはクリスマスですので、すっかりクリスマス前の慌しさに包まれているブダペストからコンニチハ。

ワタシ、明日から冬休みなんです。
嬉しい~♡(#^.^#)

日本でこのブログを読んでいる方にとっては、「え!? もう!!!???」って感じでしょうかね? でも、ハンガリーの冬休みはクリスマス休暇で、来週はもうクリスマスですから、こうなるんです。(^_^)v

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の長期休暇は、夏休み以外は毎年日数が違います。 だから、冬休みの日数も毎年違う。

昨年度のクリスマス休暇は 16日間でした。
(2014年12月20日から2015年1月4日まで)
その前の年のクリスマス休暇は 15日間。
(2013年12月22日から2014年1月5日まで)

今年のクリスマス休暇は
2015年12月19日(土)から 2016年1月3日(日)までの 16日間です♪
(日数は去年と同じだけど、日にちは違うでしょ?)

例年、遅くても12月22日には冬休み入りしていたと思うんですが、毎年週末にあたる日にちとの兼ね合いで、何日から何日まで休みにするのか、決めているものと思われます。
今年は12月19日から冬休み入り。ワタシの経験上、今までで一番早く来た冬休みデス。

では、お先に冬休みに入らせていただきます。m(_ _)m

 

いつも長期休暇の前にはこういう記事をアップしてるけど、
基本的にこの記事がトップにアップされている段階では まだお仕事中。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
日本の両親にスカイプすると
「もう冬休みになったんだろう」…とか言われるので、一応。(^^ゞ

ツリーを眺めながら仕事中

 

203教室のツリー
(↑コレは203番教室のクリスマスツリー♪)

ハンガリーの学校の冬休みはクリスマス休暇ですので、もうすぐ冬休み~♪

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では、毎年 冬休みの前に2つのクリスマス会が行なわれます。 一つは、クラスごとに行なう生徒たちのクリスマス会。もう一つは、職員のクリスマス会

クラスのクリスマス会は、それぞれの教室で行なわれ、職員のクリスマスは 日頃は雑然としたフニャ高職員室をキレイに片付け(!)、皆で食べ物(←手作りの焼き菓子類の比率高し!)や 飲み物(←アルコール飲料の比率高し!大人の会ですので。) 持ち寄って行なわれます。

職員室のクリスマス会では、毎年 ちゃんとクリスマスツリーも飾り付けられます。ホンモノの木のツリーです♪

例年ですと、ツリー用の木がフニャ高職員室に運び込まれるのは クリスマス会の日の前日辺りなんですが、今年は何故かツリーの搬入が早く、今週の月曜日(14日)の昼に、職員室にモミの木登場~♪(↓)
モミの木

その日の夕方には飾りつけ☆(←ワタシも手伝った)
(↓)
職員室のクリスマスツリー

火曜日以降、イルミネーションのライトがピカピカしている職員室で仕事してます。ちょっと楽しいヮ~♡

 

職員室のクリスマス会は、実質
日本の会社の忘年会みたいなモンかなぁ~と思う。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
会場は常に「フニャ高職員室」だけど…。(^^ゞ

ワタシも作ってみました。

 

フニャ高掲示板

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の階段のクリスマスのディスプレイワタシも綿で雪の球をこさえたり、紙を切り抜いたり、飾り付けのお手伝いなどもしたんですが、手伝うだけじゃなく 一応ワタシも飾りを作ったんですョ。

それがコレ。(↓)
折り紙で作ったクリスマスのリース☆
折り紙のリース
小さくて地味? でも一応 形になってるでしょ???
作り方を見て作ったんですが、紙のサイズや色を書いてあるままにしなかったので、ちょっと変かな?

折り紙でヒイラギの葉っぱなどの素材を折ったりするまではワタシが、そして最後に貼り付けるところだけ生徒にやってもらいました。(貼り付ける前にノリをつけるところまでワタシがやってあげたので、生徒はただ貼っただけ。(^^ゞ)

作り方はこのサイト(↓)にあったのをマネしました。
おりがみくらぶ (http://www.origami-club.com/)
クリスマスリースの作り方は、このサイトの「くりすます」の中にあります。 数え切れないほど色々な折り紙の折り方が出ているので、折り紙好きの人にはオススメ!!

このリースの「ヒイラギの葉っぱ」くらいは生徒にも出来るかと思って教えてみたんだけど、ちょっと難しかったみたい。 (ベルとリボンは ちょっとフクザツだったので、葉っぱなら…と思ったんだけど。)
「半分に折る」とか「三角に折る」とか、「端っこを合わせて折る」とかは 折り紙に慣れていないハンガリー人の生徒たちでも ちゃんと折れるんですが、最後に斜めに折り曲げるところで つまづいていた。(結局 ワタシが手をだして 折ってしまった。(^^ゞ)

折り紙でクリスマスの飾りを作ろうとすると、緑とか赤の折り紙ばっかり減ってしまうのよね…。(^^ゞ

 

クリスマスの飾りつくりで意外とキツかったのが雪球作り。
人気ブログランキング・ハリネズミ
綿をちぎって丸めるのは難しくないんだけど、
綿のホコリがでて咳はでるわ、黒い服が白っぽくなるわ…で。(^^ゞ

飾らずにはいられない!! だって……

 

ポルタ

ブダペストで暮らしていると、アドヴェント(降臨節)に入った頃から 道を歩いていると人家の窓辺がクリスマス仕様に飾り付けられていたり、お店に行っても 大々的な建物全体のイルミネーションみたいなのの他に、あちこちで小さな可愛らしいクリスマスの何かがあったりするのを見かける機会に事欠かなくなります。
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の中だって、クリスマスの飾りがいっぱい。

みんな、クリスマスが好きなんだなぁ…。

冬に日本へ帰るというゼイタクが許されないワタシは、ハンガリーでのクリスマスシーズンを過ごすのが もうかれこれ9回目になるわけデス。 それで だんだん分かってきたコトがあります。

「そういう飾り」って、けっこうソコを根城にしている人の私物だったりするのね。

例えば、上の写真(↑)はフニャ高の玄関ですが、天井から下がっているアドヴェントリースは毎年飾られていることや、ちゃんとした取り付けの手間が必要なことから考えて、フニャ高の「備品」。

そして奥の階段の方にある飾りは過去記事にも書いたとおり、フニャ高の有志が手作りして飾りつけたものです。(↓)
飾り

一方、玄関を入ったところにある受付(←ポルタ)…には、いつも受付の係の人(←ポルターシュという)がいます。
フニャ高のポルタは、クリスマス前には毎年こんな感じ(↓)に可愛らしく飾り付けられるんですが、
ポルタ
こういった飾りは、ポルターシュのおばさんの私物なんです。

「図書館の扉にも、最近 小さくて可愛いリースが飾られたな~(#^.^#)」と思ったら、それは図書司書の先生の私物だった。
フニャ高の秘書さんの机周りも可愛いクリスマスグッズがいっぱいあるんだけど、それは秘書さんの私物。

なんかね、職場に自分のテリトリーがある人たちは 自分の私物のクリスマスグッズで飾り付ける。 もぉ飾り付けずにはいられない!! だってクリスマスなんだもん♡(≧∇≦)♡って感じ。(^^ゞ
(逆にいうと、ワタシが属している職員室は大勢いすぎて 個人的なスペースが少ないため、飾りつけをしている人はいない。 別に禁止されているわけではないんだが…。)

ちょうど去年の今頃、ワタシ、歯医者通いの終末段階だったの。
歯医者さんの処置室の窓にもカワイイ飾りと、窓辺にサンタのチョコレートがあってね~。
「きっとコレらも、歯医者さんか助手さんの私物なんだろうな~。楽しみなんだな、クリスマスが。」…と勝手に想像して、和んだヮ、ワタシ。(^^ゞ

イイよね、クリスマスの飾りって。(^^)

 

ワタシ自身は
特別クリスマスが待ち遠しいと言うほどでもない
人気ブログランキング・ハリネズミ
でも、クリスマスには休める!!という意味で
やはり とってもとっても待ち遠しいデス。(^^ゞ

ワタシにも出来そう♪…な、オーナメント(^_^)

 

廊下の飾り

11月27日(金)の午後、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校舎のクリスマスの飾りつけに参加したワタクシ。(参照過去記事はコチラ

飾り付けられたクリスマスの飾りは手作り!
上写真(↑)に紅白の球状のオーナメントが写ってますね?
コレ、けっこう見栄えは良さそうなんですが、作る気になれば幼稚園生でも作れるんじゃないかと思うくらい簡単なの。 今回は、その作り方をご紹介♪

① 赤と白の紙に 同じ大きさの円形をたくさん書いて、切り抜きます。
切り抜き

② 切り抜いた円を 半分に折ります。
半分

③ 外向きの半円の面ひとつにノリを塗り、別色のと半円同士で貼り付けます。
切り抜き2

④ 赤白交互に③の作業を 何回か(適当な回数)繰り返しましょう。
交互に貼る

⑤ 最後に 吊り下げ用の紐を仕込んで球形になるように両側の半円同士を貼り付け、出来上がり~♪
出来上がり

紙の色は赤白にこだわらず、他の色で作ってもキレイなのが出来上がりそう♪
紙の材質は、ノリがしっかり貼り付くなら何でもイイけど、ちょっとだけ厚紙…厚過ぎなくて薄過ぎないのが 具合が良いようです。

吊り下げ用の紐は、ハンガリーの刺繍糸だったみたい。(←日本の刺繍糸とちょっと違う。日本の一般的な木綿糸より ちょっと太めなくらいの糸。) でも、弱くて切れやすかったりしなければ どんな紐でも大丈夫だと思う。

お試しあれ~♡

 

クリスマスツリーに よく赤い球が飾られているけど、
アレって「リンゴ」らしいですよ?
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
この紅白球形のオーナメントも
小さめに作ってツリーに飾ったらキレイだと思うなぁ~♪