ハイドゥーソボスローの水


 

ハイドゥーソボスローの温泉を発見したのは パーヴァイ・ヴァイナという地質学者。

日帰り温泉施設内には パーヴァイ・ヴァイナの展示があり、

町には胸像もある。

ハイドゥーソボスローには、「ハイドゥーソボスローの パーヴァイ・ヴァイナ」という水も売っています。


この「パーヴァイ・ヴァイナ水」が美味い!!

ハイドゥーソボスローでは、自販機だって パーヴァイ・ヴァイナだ♪

この水、ブダペストには売っていないのだ。 残念なり〜(u_u)

 

banner(6)

 
 


via PressSync

ハイドゥーソボスローの日帰り温泉


 

宿泊先に温泉があるにも関わらず、わけあって ハイドゥーソボスローの日帰り温泉施設に通いつめています。

広大な敷地に たくさんの温泉。

茶色いお湯の温泉が 屋外にも

そして室内にも♪

 

banner(6)

 
 


via PressSync

ハイドゥーソボスローはイイ所(^.^)


 

ハイドゥーソボスローはイイ所(^.^)
すっかりリラックスしています。

個人的にはヘーヴィーズより 気に入りました。(*^^*)

リラックスし過ぎて、来週 まともに職場復帰できるか 不安です。(~_~;)

 

banner(6)

 
 


via PressSync

ハイドゥーソボスロー


 

ハイドゥーソボスローで 泊まっているのはココ。(↑)
「アポロ テルマル ホテル」

ホテルの中にも温泉がある♡

ハイドゥーソボスローの温泉は ヨードが多くて、温泉成分の濃いプールは茶色い。(↓)

この お湯が とっても気持ちがイイ〜♡ (^.^)♡

ヘーヴィーズの温泉より 好み♪

お部屋はアパートメントで 自炊ができるキッチン付きデス☆

 

banner(6)

 
 


via PressSync

ハイドゥーソボスローへ


 

ハイドゥーソボスローに着きました。

ハイドゥーソボスローへの電車は、ブダペスト西駅発の インターシティで、西駅から2時間半くらいでした。

途中の景色は 山のない 広大な農地が多くて、時々見える 菜の花畑がキレイでしたョ〜♪

 

banner(6)

 
 


via PressSync