ランチが二回?

 

JAL413 機内食

8月17日、ヘルシンキ行きのJAL413便が成田空港を離陸したのは、午前11時頃でした。

気流が悪いとかで、けっこう長いことシートに座っていなくちゃならなかったんですが、やっとシートベルトサインが解除になり、ドリンクとスナックを貰った後に出てきた最初の機内ミールがコチラ。(↑)

この機内食、美味しかったです。 特にサラダが美味しかった~。(^_^)v
機内食でサラダが美味しいなんて、すごくない? エコノミーだしさ。

写真にはないケド、後から ハーゲンダッツのバニラアイスクリームもあったの。

今回ワタシはメインにハンバーグをチョイス。 でも、その次に出てくるミールが「モスバーガー」だと知っていたら、鶏肉のほうを選んでいたかもしれない。 ま、イイのだ、ハンバーグを食べたいと その時は思ったんだから。

ところで、成田をお昼近くに離陸したんだから、最初のこのミール(↑)は やはり「昼食」だったんだろうか? それとも、その後に機内が暗くなっての「お休みタイム」になったわけなので、時間はともかく やっぱり「夕食」?

日本とフィンランドは今、時差が6時間で、ヘルシンキ到着時間が午後3時頃。
ヘルシンキ到着前に食べた『Airモスバーガー』は、フィンランド時間で考えれば ちょうど「昼食」時間だったけど……。

そうすると、10時間ほどのフライトの間に、「昼食を二回」食べたのかな? …などと、どうでもイイことを考えている。(^^ゞ

 

ホントは二回ランチだろうと 二回ディナーだろうと
別にどうでもイイ。
人気ブログランキング バナー グヤーシュ
大切なのは、JALのメシが美味かった!というコトだ!!

 

 

Air モスバーガーの作り方

 

JAL413 機内ミール

8月17日、ヘルシンキ経由でブダペストに戻ってきました。

ヘルシンキ到着時間が 現地時間で午後3時近くだったので、到着前に出てきた機内ミールは「昼食」だったのでしょうか?

あれが「昼食」だったのか、それとも「夕食」だったのか分かりませんが、とにかく 8月17日、JAL413便 ヘルシンキ到着前のミールが上写真(↑)のコチラ。

自分で作る「モスバーガー」!!

ちゃんと作り方の説明書もくださる☆ (↓)
作り方説明書

では、作ってみましょう。

まず、点線に沿って袋を切り開ける。
点線

袋を切り開けた時、こんな感じ。(↓)
この後、袋から中味を出さずに「調理」は袋の中で行なわなくてはいけない。
白いの
ハンバーガーバンズとハンバーグの間に挟まっている コノ白い紙みたいなもの(↑)を取り去ります。

次に、ハンバーグの上にマヨネーズ。(↓)
マヨネーズ

その上に、きざみ玉ネギを乗せる。(↓)
きざみ玉ネギ

そのまた上に、「モスオリジナルのミートソース」。(↓)
オリジナルミートソース

さらにその上に、トマトを乗せる。(↓)
トマト

最後に上側のハンバーガーバンズを乗せて、出来上がり! (↓)
出来上がり

出来た~♪\(≧∇≦)/♪

中味がこぼれますので、袋から出さずにお召し上がりください♡
美味しかったですョ♪

 

具とソースがたっぷりなので、
キレイに食べるのは ちょっと無理。(^^ゞ
人気ブログランキング バナー グヤーシュ
ハンバーガーなんて作ったの、生まれて初めてだったかも。
どんなもんだい。<( ̄^ ̄)>

 

 

フィンエアーのミール(7月12日)

 

フィンエアー ディナー

7月12日、日本への帰国便は ワタシにとって初めてのフィンエアーで、ヘルシンキ経由でした。

ヘルシンキを離陸後、最初のミール(ディナー)が上写真のコチラ。(↑)
一か月以上前のことになってしまったのでうろ覚えだけど、確かメインはカレーをチョイスしたんだったと思う。

お蕎麦もついている。(*^-^*)
ルフトハンザでも同じだったと思うケド、日本便にはお蕎麦が出たりするねぇ♪

そういえば、写真は撮らなかったけど このディナーの後に、ハーゲンダッツのアイスクリームが配られたっけ。 一応デザートってことだったんでしょうね、たぶん。

 

そして、日付が変わって7月13日、日本到着前の二度目のミール(朝食)はコチラ。(↓)
フィンエアー 朝食
朝食はチョイスなし。 正直言って普通。 マズイとは思わなかったけど、特別美味とも思わなかったデス。(^^;

それから、7月12日のブダペスト‐ヘルシンキ間も 同じフィンエアーだったんですが、このフライトは飲み物だけで スナック類は有料でした。(←それが結構なお値段だった。) ルフトハンザでドイツ経由で帰る時には、フライト時間がもっと短いにも関わらず いつもサンドイッチか何かをもらえたので、ワタシはフィンエアーでも何か出ると思って お弁当の用意をしていなかったんですねぇ~。 だからお昼ゴハン抜きになってしまって空腹でしたじゃ。 ま、たまに一食抜くくらいは かえって身体に良かったかも。(^^;

 

たまたま…だったんだろうと思うけれど、
初フィンエアー(日本便)は、日本人乗客ばっかりでビックリ。
人気ブログランキング バナー グヤーシュ
ヘルシンキ空港内も 日本人がいっぱいでビックリだったデス。

 

 

今日出発!

 

ヘルシンキ空港

今日、再びブダペストに向けて成田から出発します。

ヘルシンキのシャインくん

帰省している間 日本はえらく暑い日続きでしたが、ブダペストも相当暑かったらしいです。 エアコンの無いワタシのウチ、何度くらいになっているんだろうか…? ちょっと心配。

この記事にある写真(↑)(↓)は、7月12日のヘルシンキ。
日本へ帰省してくるときの経由地でした。 出発した あの日、ブダペストは暑かったけど、ヘルシンキは寒かったのよね~。 フィンランドは北国だと思ったヮ。(^^;

フィンランド

今日のブダペスト行きもヘルシンキ経由です。 ブダペストは暑いそうなので、ヘルシンキが涼しかったらラッキー♪ でも、今回はできれば晴れているとイイな。

だって 7月のヘルシンキの海は寒そう~な色だったから…。(;-;)

フィンランドの海

ブダペストに到着したら、ハンガリー9年目の始まり始まり~♪

 

9年目か。
自分自身がビックリグリグリ!
人気ブログランキングバナー・白花
この記事は更新を予約しておきます。
今回は旅の途中でモバイル更新、できるかなぁ~???

 

 

時間切れです。(;△;)

 

つま恋 愛妻の丘

本日、成田へ出発いたします。
空港近くのホテルに一泊して、明日(17日)の午前に出国。 7時間の時差の関係もあり、明日の夜にはブダペストの自宅へ戻っている予定。

日本にいられるのも あとほんのチョッピリだけ。

あぁ、今年も夏休みが終わった!
悲しいよぅ~。(T^T)

はっきり言って、日本に帰国してからの2週間は 暑さと時差ボケで、ただひたすらグウタラしておりました。 その分、8月に入ってからは あれもこれもと焦って色々…。 やり残したこともあるなぁ~。会えなかった人もいる。 でもいっぱい休んだんだから、いっか。 文句言ったら罰が当たっちゃう。(^^;

上の写真(↑)は、7月に嬬恋村の愛妻の丘で撮りました。
ワタシには愛妻がいないし、ワタシ自身が誰かの愛妻というわけでもないので、何だか場違いな場所に行ってしまった気もしましたが、景色は最高でしたね~♪

 

ワタシ、まとめて1か月以上帰省してるので、
1か月過ぎるともう里心がついて、淋しいの~~。
人気ブログランキング バナー ピンク花
帰省期間が短くて、日本滞在が忙しい人は
そういうこともナイかもしれないね~。