悲報:卒業式、中止!

卒業式1

今年のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の卒業式は中止です。
(;_;)/~~~

やっぱりね。そうなりましたか。(´;ω;`)
年度初めの予定では、今週の木曜日(2020年4月30日)が卒業式のはずでしたが。
コロナウィルスめぇ~~~。(怒)

卒業式2

…というわけで、この記事にアップした写真(↑)(↓)は、今年のものではなく、過去のフニャ高卒業式で撮った写真です。悪しからず。

卒業式3

このブログの過去記事からフニャ高の卒業式に関する記事を読んでいただくと分かると思いますが、ハンガリーの高校の卒業式はたくさんのお花で校舎を飾り付け、卒業生が列になって校内を練り歩いたり…と、日本の高校の卒業式に比べても、たぶん華やかで、明るく和やかな式だと思うんです。
泣いてる子とか、全然見ないしなぁ…。(^^;

卒業式4

卒業式にはワタシ、いつも着物で出席するんですけれども、フニャ高の卒業式は夕方17時開始なので、着物を着付けする時間的余裕があるのもワタシが卒業式を好きな理由の一つ。(←それ以外の時は、早朝の出勤時間に合わせて着付けをするからツライものがあったりする。)

あと、今年は卒業学年までワタシの日本語クラスに残ってくれた生徒の卒業式でしたのに!!!(;_;)

フニャ高の日本語クラスはクラブ活動扱いの希望登録制で、卒業試験の補習クラスが始まる高学年になると辞めてしまう生徒がほとんどなんです。 だから卒業学年まで続けてくれる生徒は希少なの!!!

その大切な希少生徒の晴れの卒業式になるはずだったのに。
残念すぎるぅ~~。(´;ω;`)

卒業式5

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

ちょっと見せびらかしたい…。( *´艸`)

パスポート

新しいパスポートをゲットしました。(↑)
左側に写っているのは、穴ぼこを開けられて無効になった以前のパスポートです。

…というわけで、新・旧パスポート、外見は変化ナイのですが、
新しいヤツの中味は違うョ~~!!

北斎パスポートでしゅ~♡(←ヨロコビで言葉が変になる。)
(≧▽≦)

査証のページが葛飾北斎の『富嶽三十六景』であ~る。
素敵だ♡ LOVE♡♡♡

写真を撮ると、ワタシのパスポートナンバーも写っちゃうので、写真はナイですが。ヾ(  ̄▽)ゞ
この辺のリンク先を見てごらん。素敵でしょ。

ちなみにいわゆる有名な『赤富士』は14~15ページ目、
『神奈川沖浪裏』は、18~19ページ目です。

各ページの図柄が違うの~♡
退屈しがちな長時間フライト中の「眺めモノ」として最適かもしれん。
( *´艸`)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

今年の初桜

2020年の桜

短かったワタシの春休み。
春休みの初日(2020年4月9日(木))は、パスポートの申請手続きのため、ブダにある在ハンガリー日本大使館へ。

運良くワタシにとって この春初の「桜」を見ることが出来ました。(↑)

ちょうどその日に開き始めたくらいのタイミングで、全体としてはこんなもん(↓)だった。
咲き始め

でも大使館の桜も、他で見られるハンガリーの桜と同様の「八重桜」なのよね~。
せっかく「日本」大使館なのに…。( ;∀;)

かれこれ10年以上 日本でのお花見はご無沙汰なので、もうソメイヨシノじゃなくってもイイか…って気分になっちゃったけどね。も、桜なら何でもイイや!!…みたいな。(^^;

ハンガリーへ来て間もない頃は、
「日本の桜が咲いているので、見に行きましょう!」と誘われて見に行ってみたら、八重桜で、
「八重桜もキレイはキレイだけど、日本人にとって桜は八重じゃないんだ!!!」
…とか、以前は思ったりしたもんでしたが。

もう最近では、八重桜だろうと、桜っぽく見えるディースシルヴァやアーモンドの花だろうと、色は真っ白だけどサクランボの花だろうと、
「もう~、どれでもイイや! 桜っぽければそれで!!」
そんな境地(?)に達してしまいました。

こんなふうに、徐々に「こだわり」が剥がれ落ちていって、「何だかヘンテコなジャパ~ン☆でもOK?」…みたいになっていくのかな。
ソレはちょっとヤバイかも。( ;∀;)

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

悪い癖

鳥居
(↑ 昨年の春、生徒と行った園芸・造園の専門高校の日本庭園には⛩があったョ。)

海外では自分の命の次に大切と言われているパスポート。 そのパスポートの期限切れが近づいているもんで、先日ワタシ、在ハンガリー日本国大使館領事部に電話をかけました。

その時に、電話応対をしてくれた方がですね、ものすごく日本語が流暢だったんですよぉ~~~!!!

日本大使館なんだから、電話の相手は日本人だったんだろうって?
いやいや、アレは日本語のネイティブではなかった!!

あの人、発音完璧だったなぁ~。 だから最初は分からなかったです!!
でも、しばらく話しているうちに、日本語学習者にありがちな言い回しの違和感みたいなものがチラッと出てきたのよね~。 だからあれは日本人ではなかったと断言できる。

実際のところ、日本語は日本人だけのものではなくて、日本語を流暢に話すことができる非・日本語ネイティブって、けっこう居るものです。
ヨーロッパには、現地人の日本語教師もいっぱい居るしね。

で、そういった日本語を外国語として学習したのにも関わらず、やたらと日本語が流暢な人を見つけると、ワタシは
「どうやって日本語勉強したの? どんな練習した? 難しかったのはどんなところ? 読み書きのほうはどう?(←なかには話すのは得意だけど、書くのは苦手という人もいるから。) 『きゃりーぱみゅぱみゅ』って3回続けて言える?」
…と、このような質問をしたくてたまらなくなるのですじゃ。

職業病的悪い癖だと思っております…。( ;∀;)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

卒業シーズンなんですが。

おふざけ卒業式

今、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)はイースター休暇の春休み中ですが、それはともかく、ハンガリーの学校がコロナウィルスのために休校・自宅学習状態になってから、そろそろ1か月が経とうとしています。

今のところ、学校再開についてのハナシは一切ナシ。
春休みが明けても、休校状態は変わりないようです。( ;∀;)
たぶん。

ところで、ハンガリーの高校はもうすぐ卒業式!!…の時期なんです。
今年の卒業式は、2020年4月30日(木)の予定です。

おふざけ卒業式2

…というか、卒業式、どうなるんでしょうねぇ?
例年通りだと、卒業式の前日には「おふざけ卒業式」という、卒業式の予行演習とはとても言えないような儀式(?)などもあるはずなんですケド。
とゆわけで、この記事には昨年(2019年)のおふざけ卒業式の時に撮った写真を載せておきました。

おふざけ卒業式3

おふざけ卒業式4

おふざけ卒業式5

ま、卒業式はともかく、おふざけ卒業式のほうは完全中止だろうなぁ~。
つまんな~~い。(*´Д`)

おふざけ卒業式6

でも卒業式はどうなる? 延期?? それともネットで???

おふざけ卒業式7

 

人気ブログランキング・ハリネズミ