あられがおいしい

 

JAL413スナック

8月17日、JAL413便で 最初に配られたスナック。(↑)

「亀田製菓」の「あられミックス」、富士山の絵が描いてあるし♪♪

あられミックス

飛行機で配られるスナックが、塩っ辛いナッツやプレッツェルじゃないなんて、画期的だわ。スバラシイ。\(≧∇≦)/

日本に住んでいるときは何てことのナイ「あられ」ですが、ハンガリー生活が長くなってくると、素晴らしく貴重なんですよね~。 美味しかったヮ~♡

他の外資系航空会社も見習えばイイのに…。(←ありえない。)

 

今回、JALの機内食は全部当たりだったなぁ~♡
人気ブログランキング バナー コーヒー
トランクを2個預けられるという観点から選んだんですが、
機内食の美味しさは期待以上の副産物だった。(^_^)v

 

 

ランチが二回?

 

JAL413 機内食

8月17日、ヘルシンキ行きのJAL413便が成田空港を離陸したのは、午前11時頃でした。

気流が悪いとかで、けっこう長いことシートに座っていなくちゃならなかったんですが、やっとシートベルトサインが解除になり、ドリンクとスナックを貰った後に出てきた最初の機内ミールがコチラ。(↑)

この機内食、美味しかったです。 特にサラダが美味しかった~。(^_^)v
機内食でサラダが美味しいなんて、すごくない? エコノミーだしさ。

写真にはないケド、後から ハーゲンダッツのバニラアイスクリームもあったの。

今回ワタシはメインにハンバーグをチョイス。 でも、その次に出てくるミールが「モスバーガー」だと知っていたら、鶏肉のほうを選んでいたかもしれない。 ま、イイのだ、ハンバーグを食べたいと その時は思ったんだから。

ところで、成田をお昼近くに離陸したんだから、最初のこのミール(↑)は やはり「昼食」だったんだろうか? それとも、その後に機内が暗くなっての「お休みタイム」になったわけなので、時間はともかく やっぱり「夕食」?

日本とフィンランドは今、時差が6時間で、ヘルシンキ到着時間が午後3時頃。
ヘルシンキ到着前に食べた『Airモスバーガー』は、フィンランド時間で考えれば ちょうど「昼食」時間だったけど……。

そうすると、10時間ほどのフライトの間に、「昼食を二回」食べたのかな? …などと、どうでもイイことを考えている。(^^ゞ

 

ホントは二回ランチだろうと 二回ディナーだろうと
別にどうでもイイ。
人気ブログランキング バナー グヤーシュ
大切なのは、JALのメシが美味かった!というコトだ!!

 

 

Air モスバーガーの作り方

 

JAL413 機内ミール

8月17日、ヘルシンキ経由でブダペストに戻ってきました。

ヘルシンキ到着時間が 現地時間で午後3時近くだったので、到着前に出てきた機内ミールは「昼食」だったのでしょうか?

あれが「昼食」だったのか、それとも「夕食」だったのか分かりませんが、とにかく 8月17日、JAL413便 ヘルシンキ到着前のミールが上写真(↑)のコチラ。

自分で作る「モスバーガー」!!

ちゃんと作り方の説明書もくださる☆ (↓)
作り方説明書

では、作ってみましょう。

まず、点線に沿って袋を切り開ける。
点線

袋を切り開けた時、こんな感じ。(↓)
この後、袋から中味を出さずに「調理」は袋の中で行なわなくてはいけない。
白いの
ハンバーガーバンズとハンバーグの間に挟まっている コノ白い紙みたいなもの(↑)を取り去ります。

次に、ハンバーグの上にマヨネーズ。(↓)
マヨネーズ

その上に、きざみ玉ネギを乗せる。(↓)
きざみ玉ネギ

そのまた上に、「モスオリジナルのミートソース」。(↓)
オリジナルミートソース

さらにその上に、トマトを乗せる。(↓)
トマト

最後に上側のハンバーガーバンズを乗せて、出来上がり! (↓)
出来上がり

出来た~♪\(≧∇≦)/♪

中味がこぼれますので、袋から出さずにお召し上がりください♡
美味しかったですョ♪

 

具とソースがたっぷりなので、
キレイに食べるのは ちょっと無理。(^^ゞ
人気ブログランキング バナー グヤーシュ
ハンバーガーなんて作ったの、生まれて初めてだったかも。
どんなもんだい。<( ̄^ ̄)>

 

 

ブダペスト到着

 

到着ロビー

ブダペストに 無事到着してます~♪
飛行機は だいたい定刻通りで到着。ありがたいことです。

飛行機の旅のほうは わりかし順調で、ワタシの希望叶ってヘルシンキは良いお天気。 飛行機の窓から美しく青い海を眺めることができました。 それから、ヘルシンキで更新した記事にもあった通り、機内食に『モス・バーガー』がでてきて、ビックリするやら楽しいやら…だったのでした♪ (機内食ハンバーガーの件は、また改めて記事書いて、近いうちにアップしたいです。)

しかし実は、旅の最後の最後、ブダペストに到着したらば、ゲリラ豪雨にみまわれてしまったの~。(>_<)

この写真(↓)を撮ったときは降り始めだったんだけど、あっという間にバケツをひっくり返したような大雨に!!
空港の外

車で空港までお迎えに来てもらっていたんですが、あまりの豪雨の激しさに ウチの前に帰ってきたというのに、車の外に出られな~い!! 上から降ってくる雨だけでなく、足元の道路が川にように流れていたんです。
(今考えると写真を撮っておくべきだったが、その時は必死で思いつきもしなかった。)

結局 雨が止むまで待ってはいられず、足首まで水に浸かりながら 家の中に入りましたケドね。(-“-)

う~む、せっかくブダペストに戻ってきたところで幸先の悪い。 この不運があとをひかないことを祈るのみ!!

 

実際、17日夜の雨はものすごく、
けっこう広範囲で被害をもたらしていた模様。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
ウチの中は大丈夫だったんだから、
足首浸水で済んで良かったと思わなくちゃかも。(^^ゞ

 

 

今日出発!

 

ヘルシンキ空港

今日、再びブダペストに向けて成田から出発します。

ヘルシンキのシャインくん

帰省している間 日本はえらく暑い日続きでしたが、ブダペストも相当暑かったらしいです。 エアコンの無いワタシのウチ、何度くらいになっているんだろうか…? ちょっと心配。

この記事にある写真(↑)(↓)は、7月12日のヘルシンキ。
日本へ帰省してくるときの経由地でした。 出発した あの日、ブダペストは暑かったけど、ヘルシンキは寒かったのよね~。 フィンランドは北国だと思ったヮ。(^^;

フィンランド

今日のブダペスト行きもヘルシンキ経由です。 ブダペストは暑いそうなので、ヘルシンキが涼しかったらラッキー♪ でも、今回はできれば晴れているとイイな。

だって 7月のヘルシンキの海は寒そう~な色だったから…。(;-;)

フィンランドの海

ブダペストに到着したら、ハンガリー9年目の始まり始まり~♪

 

9年目か。
自分自身がビックリグリグリ!
人気ブログランキングバナー・白花
この記事は更新を予約しておきます。
今回は旅の途中でモバイル更新、できるかなぁ~???