日本人のお名前

日本人の名前

「にほんじんのなまえ・全国ベスト100」☆ (↑)
日本語の教材…というか副教材というか、ま、日本語学習関連の資料ってトコですかね。 6月にいただいたばかりのものなので、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では使う機会がないままで終わってしまった。(´;ω;`)

ワタシ自身のなまえは20位以内。 母の旧姓も50位以内にランクインしています。
ワタクシ、極ありふれた出自の者でございます~~。
それが何か、文句があって!? ヾ(  ̄▽)ゞ

裏側は、地方別のベスト10なんだけど…(↓)
地方別

日本の東西で、大雑把に傾向が違うっぽく見えますね~~。
( ̄▽ ̄)


ヨーロッパランキング

ワタシら、勤勉過ぎますかね?

快晴

2021年の6月後半以降、ワタシには日本語教育関連の研修(←すべてオンライン)が けっこうたて続けにありました。
研修は義務的なモノではないので、イヤなら受講しなければ良いだけの話。だから自分にとって興味のあるテーマだったりしたから、自主的に受けることにしたわけです。

一方、ハンガリーでは昨年からずっとコロナ禍でイベントごとは軒並み中止でしたが、やっとコロナ規制が緩められつつあり、少しだけイベント事が復活し始めたところです。

先週末にもワタシにはオンライン研修の予定があったんですが、同僚からそれと同日のイベントに誘われたんですよ。

「(そのイベント)良さそうだけど、その日は研修があるんだよねぇ。」…と言ったらば、
「学年が終わったところじゃ~ん。いったい何~の研修があるっていうのよ~~!? ヾ(  ̄▽)ゞ」…と、笑い飛ばされた。
(^ ^;;

ハンガリーの高校教師的には、夏休みが始まった今の時期に教育関係の研修を受けるなど愚の骨頂にあたるらしい…。( ;∀;)

今の時期も日本語教師向けの研修なら、探せばたくさん見つかると思うケドね。 日本語の先生たちは勤勉すぎるのかしらね?

ちなみにその日、研修は午前中で、イベントは主に午後から夜にかけてだったので、研修が終わった後に、ワタシは遊びに行きました。
完璧じゃ~ん。<( ̄^ ̄)>

 


ヨーロッパランキング

再始動! 千羽鶴プロジェクト

再始動プロジェクト

コロナ禍のロックダウンによりハンガリーの高校は、2020年11月11日(水)から授業がオンラインに移行。 今月、2021年5月10日(月)に対面授業が再開されるまでの約半年間、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)には生徒らが登校してくることがありませんでした。(´;ω;`)

そして今月、ようやく生徒たちが学校に戻ってきて対面授業が再開したので、ロックダウンで座礁していた千羽鶴プロジェクト(←関連過去記事はコチラ)も再始動。

とりあえず20羽ずつ糸でつないでみました。(↑)(↓)
千羽鶴

どうかしら?
つないだら意外とけっこうキレイ…だと思う。(←自画自賛?)

折り紙初心者ばかりのハンガリーの高校生たちの折ったツルなので、良く見るとけっこう雑な折り方のものもあるんですよね、実は。(^ ^;;
でも、千羽鶴に仕立てあがったら一羽ずつの汚さなんて、目立たなくなりそう…。
コレは結構キレイな千羽鶴ができるんじゃないか!?

さて、学年末まであとわずか。
コロナウィルスの平癒・鎮静祈願! フニャ高の千羽鶴プロジェクトは、果たして完成の日の目を見ることができるのであろうか……????
( ;∀;)

 


ヨーロッパランキング

スピコンの季節ですが

2018年スピコン

コレ(↑)は2018年3月に行われたハンガリーの日本語スピーチコンテスト(以下「スピコン」と略す)の時の写真。
今から3年前ですね。

なんか…すごく昔のことみたい…。なつかしいな……。

ワタシは例年スピコンのパフォーマンス部門(←個人やグループで日本に関連した出し物を発表するコーナー)に、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の生徒を出場させてきました。

今は2021年の3月…スピコンの季節ですが……今年はスピコン、ありません。
だから、フニャ高のパフォーマンス部門出場もナシ。
(T^T)

昨年(2020年)のいまごろは、出場目指して準備をしていたんです。
しかし1年前、スピコンの約1週間前に、ハンガリーで初のコロナウィルス感染者が発見されて、あれよあれよといううちにロックダウン。

昨年のスピコンは中止になってしまったのでした。
そして今年もコロナ禍によりスピコンは中止に…。
(´;ω;`)

ま、今年のスピコンの場合、出場の募集もしてなかったから、昨年みたいな
「準備してきたのにぃ!!!」…というダメージはナイですけどね…。
(/_;)

 


ヨーロッパランキング

ちと遅い……

夜景

今週末は年に一度の中東欧日本語教育研修会~!

例年の研修会では、中東欧の各国、加えて日本・その他の国から日本語の先生たちがブダペストに集まるので、ハンガリー以外の国で働いている先生がたのお話を聞くのがとても楽しみ。

研修で学ぶことは多いが、それ以上に合間の時間にする雑談が楽しい…という。
ヾ(  ̄▽)ゞ

でも今年はオンライン開催だから、雑談時間はナイね。
残念(´;ω;`)。
…と思っていたのですが、主催者様は事前ミーティングの機会(←コレもオンラインで)を設けてくださいました。

しかしワタシは事前ミーティングは不参加…でした。( ;∀;)

参加しなかった理由は、1月末に体調崩したので、色々と余裕がなかったから。それから、事前ミーティングの時間が平日の夜21時~22時という時間帯だったからデス。

本来なら7時出勤、コロナ禍ロックダウンでオンライン授業に移行中の今でも 朝8時が出勤時間のワタシにとって、平日夜9時っていうと、そろそろ寝なくっちゃ明日に差し支える時間帯なのよねぇ…。
オンラインとはいえ、研修とかミーティングとか、やってられる場合ではナイ。( ;∀;)

日本語教育機関も色々で、就業時間帯が遅い人も多いだろうからなぁ…。…てゆか、その方が多数派なのか?

朝8時から仕事です…っていうワタシの方が珍しいのかも。
(~_~;)


ヨーロッパランキング