違いが分からないオンナ


職場の供

ワタシは食べ物の好き嫌いがほとんどありません。 好きなもの、あまり好きでないものはあるけれど、基本的に何でも食べるし、食べられる。 わりとお腹も丈夫なほうだと思う。

コレ(↑)は長期にわたる海外生活には けっこうな強みだと思うわけ。

まずお腹が弱い人は、異国の得体の知れない食べ物にはなかなか手を出しにくかったりするだろうし、好き嫌いが多い人は食べられる物も限られるよね? その点、ワタシは「何処の国へ行っても、現地でワタシが食べられる物が何かしら見つかるだろう。」…と思っている。

しかし一方、ワタシは自分があまりデリケートな味覚の持ち主ではないという自覚もある。

甘い、カライ、しょっぱい…というような区別がつかないほどではないけれど、似たように美味しいモノ同士の微妙な差の区別がつくほど味覚が繊細ではないのよ。 分かりやすく言うと、自然に近い環境で大切に育てられた上質のニワトリの卵と、閉鎖されたタマゴ工場みたいなところのニワトリの卵、どっちが美味しいか?…といえば、たぶんワタシにとっても前者が美味しいと感じられる(と思う、思いたい!)けれど、はっきりその違いを認識できるか?…と言われたら、全然自信ない。 …だって、両方ともタマゴでしょ? …という感じさぁ~(^^ゞ

そんなワタシの考えているコトなので、
そんな事の区別もつかないのか。どうしようもないな。日本人の恥さらし!!
…と思われそうで、書くのが躊躇われるんですが、敢えて質問です。

最近、お茶ガラの出ない粉末状の緑茶があるじゃない?
アレって、茶道で使う お抹茶と何が違うの???

普通のお茶っ葉の煎茶が お抹茶と違うのはワタシの目にも明らか。 煎茶は淹れた時の色も透き通っているし。 でも粉末緑茶の場合、両方とも見た目は「緑色の粉」なんだよね。 これらの違いが良く分からないワタシは、粉末緑茶を
「お薄でございます♡」
…って出しても、分かりゃしないんじゃないかと思ったりする(^^ゞ
ま、ワタシに分からなくても、分かる人には分かるのかもしれないと思っているので、実際に試してみたことはないけど?

 

今日の写真(↑)は、ワタシが職場に置いているお茶各種。
右側の4つは日本から持ってきた粉末茶。(玄米茶・緑茶・ほうじ茶・黒豆茶)
お茶ガラが出ないのが職場では重宝なの♡
人気ブログランキング バナー コーヒー
左側のは過去記事にも登場したSagaというメーカーのもので、
種類は『フォレスト フルーツ(erdei gyümölcs)』
コレ、味は普通だけど、スゴク香りがイイょ~♪