理想化してたのかな

ドナウ川

ブダペストに住んでいた間、ワタシ、日本に比べてハンガリーって気候の変化が激しいんだなぁ…って思っていました。
例えば、朝晩の寒暖の差が激しいとか、あと、日々の天気の移り変わりが極端…一晩明けると、その前日までのお天気と全然違うことが多かったり。

昨日まで暖かだったのに、何、今日の寒さはーーー!!(´;ω;`)
…みたいな。^^;

そして、そういうふうに思う時、
「日本なら もう少し気候の変化がマイルドなのにねぇ…」
…とか思っていたのでした。

でも、日本に帰国してきてから改めて感じているのですが、日本でもけっこー気候の変化が激しい時があるねぇ!! 暑さ寒さが日替わりのときもあるねぇぇ。(゚∀゚)

ワタシはハンガリーにいる間、日本を理想化しすぎていたんだろうか…???


ヨーロッパランキング

マーフィーの法則、日本で?

並木道

当ブログを長らく続けて読んでくださっているかたは、「当ブログのマーフィーの法則」をご存知か…と…?

「当ブログのマーフィーの法則」とは、ワタシがブダペストに住んでいた頃、このブログで、「ブダペストはこのところ晴れ続き…」と書くと そのタイミングで雨が降り…といった、お天気の話題をブログに書くと その後すぐにその天候が逆に変わる…という現象のコトです。

根拠も何もナイ話なんですが、コレがよく当たってたんですよ。ワタシのブダペスト在住時にはね!!
(゚∀゚)

昨夏に日本に完全帰国してきてから この法則のことも忘れていたんだけど、せっかく5月なのに日本の五月晴れって感じの日があまりなく、曇りや雨の日が続いている今日このごろ、このまま梅雨入りなんてしてほしくないので、天に祈るキモチでお天気の話題をブログに書いてみました。

果たしてマーフィーの法則は、日本に帰国しても有効なのか!?
注目です〜〜。^^;


ヨーロッパランキング

緑になる、そして…。

並木道

フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)近くのマロニエの並木道、昨年(2021年)4月半ば過ぎの写真。(↑)

4月の初旬はまだ木々の枝は芽吹き始めで 遠くの方まで見晴らすことができたけれど、4月の終わり近くになるとマロニエの葉っぱも大きく成長して、遠くも見えなくなり…。
冬枯れの景色が4月の間にガラリと変わっていくの、毎年のことだったけど、不思議と飽きることはなかったなぁ…。
(⌒▽⌒)♪

…な〜んてことを、日本の我が家の庭の緑がすっかり伸びて青々としているのを眺めながら、思い出している2022年4月29日。

4月29日って、ワタシが子供の頃は天皇誕生日だったケド、平成になってからは「みどりの日」になったじゃん?
でも、完全帰国してきてみたらば「昭和の日」に変わってたよ。

いつの間に!?
(・o・)

 
ヨーロッパランキング

タケノコでハッピー♪

ヴェレンツェ

ワタクシ、ブダペストに住んでいた14年間、ほぼ毎年1度ずつ日本へ帰省していたんですが、フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)という現地の普通高校に勤めていた関係上、帰省はいつもフニャ高が夏休みの時。
つまり、帰省は夏限定でした。

だからさ〜、今頃の季節になると、ブダペストで1人、
「タケノコの季節だな〜〜タケノコ食べたいなぁ〜〜〜〜」
…と、望郷の念に駆られていたんでございますよ。
(T^T)

それはもう、食感が少し似ているかもしれないという理由で、ハンガリーでも入手可能なアスパラガスを食するくらいに タケノコに煩悩していた!!!
ま、アスパラガスもワタシの好物なんだけど、タケノコが食べたくても手に入らないブダペストでは、アスパラはタケノコの代用品じゃったんじゃー。^^;

でも、今春はついにタケノコを食べたよ!
やっぱ日本はイイねぇ。ハッピーハッピーですョ。
♡(⌒▽⌒)♡

 
ヨーロッパランキング

住所は知らない

ディースシルヴァ

最近、ハンガリーの友人宛に お手紙を発送してみて気付いたのですが、ワタシ、住所の分かる人が少ないから、手紙を出せる相手が少ないわ〜ってコトでした。^^;

お家へ遊びに行かせてもらった人の場合でも、だいたい最寄り駅とかまで行くと迎えに来てもらえたりしてたので、住所を頼りに訪ねていったことなんてナイしなぁ…。

ま、自分は筆不精であると、心の底から断言できるワタシなので、別にそれほどお手紙を出したいと思ってるわけじゃないんですが。(゚∀゚)

それに今は、メアドとSNSで繋がっていれば、連絡をとる方法はあるしねぇ〜〜。
v(・∀・)v


ヨーロッパランキング