フニャ高☆先週の給食 シーズン6-10 (2019.11.18~11.22)

2019年11月18日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

先週のフニャ高は週を通して普通に授業がある週。…とゆことで、給食も毎日ありました。

とはいえ、普通に授業と並行して秋季の卒業試験があったり、全国規模の試験(←全員が受けるわけではないヤツ)とか、その他色々…。高校というところは、途切れることなく「いつも何かが」あるトコロです。(^ ^;;

それではでは、先週の給食  2019年11月18日(月) ~ 11月22日(金)までの5日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、11月18日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●ジャガイモのスープ
●トゥーロシュ・チュサ(←カッテージチーズとサワークリームのパスタ)
●リンゴ

 

次、11月19日(火)は、
2019年11月19日給食
●パスタ入りコンソメスープ
●ショーシュカのピュレーとジャガイモ、蒸し鶏添え

 

次、11月20日(水)は、
2019年11月20日給食
●キノコのスープ
●トリ胸肉の衣がけフライとゴハン
●サラダ

 

次、11月21日(木)は、
2019年11月21日給食
●ブロッコリーのクリームスープ
●豚肉とレバーの煮込みとジャガイモ

 

次、11月22日(金)は、
2019年11月22日給食
●オレンジジュース
●ほうれん草入り白身魚のフライとゴハン、タルタルソース添え
●ミューズリーバー

 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
6-10メニュー
 

2019-2020年度第10週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

さて火曜日のメインディッシュ、
『ショーシュカのピュレーとジャガイモ、蒸し鶏添え』(↓)
ショーシュカのピュレー

「ショーシュカ(Sóska)」って言っても、日本の皆さんはお分かりにならんでしょうけれども。(^ ^;;

調べてみた所、「ショーシュカ」っていうのは 日本語では「スイバ」「スカンポ」「スカンボ」、もしくは「イタドリ」とか言うみたいです。

…なんだそりゃ、食べたことナイ…(゚Д゚;)
…とゆわけで、「ショーシュカ」はワタシがフニャ高で初めて食した食材であります。

野菜としての見た目は「ほうれん草」と似てるらしいです。 でも、味は全然違う。
この給食の「ショーシュカのピュレー」はですね、酸っぱくて甘いです。 だからおそらく「ショーシュカ」という野菜には酸味があるのではないかと想像。

でも見た目はほうれん草なんで、給食では「ほうれん草のピュレー」の時と、「ショーシュカのピュレー」の時、どちらのピュレーなのかはメニューを見て確かめるか、食べてみるかしないと分かりません。( ;∀;)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

9.Aと犬の学校

大人しい犬

ハンガリーで犬を連れて歩いている人を見た感じ、犬たちは飼い主のいう事を良く聞くように訓練されているように見受けられます。
やはり犬を飼っている人は、子犬の頃に『犬の学校』へ行くみたいです。

で、9月の終わりごろだったか、それとも10月の初め頃だったか…とにかく、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の同僚2人が「犬の学校」のことを話していたわけ。
ウチの犬を連れて行った学校は、ホントに良かったわよぉ~。
ウチの犬の学校も良かったわよ。すごく良かったわよ! 紹介しようか?」…みたいな。

それで最初はお互いの 犬の学校自慢だったわけなんだけど、そのうち…

「9.A(←新入生の9年A組のこと)には『犬の学校』が必要だよね?」
「そうね。9.Aにはまず『犬の学校』だね!!」

そしてその後も、9.A担当している先生たちが9.Aの手におえなさ加減について色々言っているのが聞こえてきていたんです…。(゚Д゚;) 

ワタシの日本語クラスにも、その9.Aの生徒が4人来ていまして。
で、少なくとも日本語クラスに来ている4人はイイ子たちだけどなぁ…と、思っていたんですよね。

でも最近、9.Aを犬の学校に…と言われていた意味が分かったような気がしてきた。(+o+)

日本語クラスの9.Aの生徒たちは、悪い子たちじゃないんだけど、すっごく元気が良い。声も大きい。…悪くいえば、ウルサイ。(^ ^;;

「犬の学校へ…」とか言われてたのは、こういうコトかぁ…。( ;∀;)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

ちょっと頼もしい

かるた

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の ワタシの日本語クラスの生徒たちは「かるた取り」が大好き!!
正直ワタシは、「よく飽きないなぁ…」とか思うんですが、飽きないみたいなんですよね。(^^;

よくやるのは、ハンガリー日本語教師会(MJOT)がひらがなの学習用に作った「ひらがなカード」でのかるた取り。(↓)
絵カード

でもある時、生徒たちが自主的に、絵カードを裏側にひっくり返して、ひらがなの文字面でかるた取りを始めました。(↓)
ひらがなかるた

やっぱ文字だけだと、絵かるたよりも難しいんですよ。
敢えてゲームを難しくするとは、頼もしいぞ、君たち!!

…とゆわけで、さらに難しい小倉百人一首のかるたにも積極的にトライしてもらいたいと、センセーは思うのであ~る。( *´艸`)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

出来ました~♪

五輪

来年の東京オリンピックに向けて作っていた五輪。(↑)
(関連過去記事はコチラ)

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の 日本語クラスの飾り棚に飾り付け。(↓)
飾り付け

こんな感じ(↓)になりました~~♪
飾り付け完了!

いかがでせう?
(#^.^#)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

フニャ高☆先週の給食 シーズン6-8 (2019.11.04~11.08)

2019年11月4日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

先週のフニャ高は秋休み明け最初の一週間。
秋休み明けと言っても学期の区切り目ではありませんので、月曜日の1時間目から普通に授業開始です。そういうモンなんです。

月曜~金曜日までの平日5日間が通常授業日だったため、給食があったのも5日間。
ただし、2019年11月6日(水)は ワタクシ、食堂で座って昼食をとれるようなヒマがなかったので、水曜日の給食はありません。

そゆわけで、先週の給食  水曜日を除く2019年11月04日(月) ~ 11月08日(金)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、11月04日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●バコニの荒くれ者スープ
●マーコシュ・テースタ(←ハンガリー人が大好きな甘いパスタ。パスタに黒いケシの実と粉砂糖を混ぜた粉がふりかけてある。)
●リンゴ

 

次、11月05日(火)は、
2019年11月5日給食
●カリフラワーと野菜のスープ
●ジャガイモのフーゼレーク、ソーセージのレチョー煮込み添え
●トゥーロルディ(←カッテージチーズをチョコレートでコーティングしたお菓子)

 
 

次、11月07日(木)は、
2019年11月7日給食
●野菜のコンソメスープ
●ディジョン風マスタード風味の豚肉とジャガイモ

 

次、11月08日(金)は、
2019年11月8日給食
●リンゴジュース
●白身魚のフライとグリーンピースごはん、タルタルソース添え

 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
6-8メニュー
 

2019-2020年度第08週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

金曜日、『魚のフライ』、出た~!!! (↓)
魚のフライ
ハンガリー暮らしで 常にお魚の飢えているワタシには、特別に嬉しい給食♡

しかし、その日の『スープ』が……
ジュース
『ジュース』かよ!!!…という。( ;∀;)

前回の『先週の給食』にも「スープの代わりにジュースの日」があったんですよね~。
明らかに「スープの代わりにジュースの日」の頻度が上昇してます。

由々しき事態じゃ。”(-”-)”

毎週金曜日が「スープの代わりにジュースの日」になるなら、ワタシ、もう金曜日は給食止めたいよ。…でもその日が魚だったら……。

魚は食べたい。でもジュースは許せない。
悩むわぁ~~~。(^^;

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食