初耳だぜ…

ちはやかるた

先週の水曜日(2020年7月15日)も、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)で競技かるたの練習をしちゃいました。
コロナウィルスの再流行は気になるけれど、もう、水曜日はかるたの練習日なの!

なんか、生徒たちの希望により、そういうことになりました。夏休みなのにね…( ;∀;)

夏休みでバラトン湖(←海なし国のハンガリーで、ハンガリー人が『ハンガリーの海』と呼んでいる大きい湖。もちろん淡水湖。)に遊びに行っちゃった生徒とかも居て、今回は2人しか来なかったけどね。(^ ^;;
でも、コロナのことを考えると、あまり大勢集まらないのは むしろ好都合だからイイのョ~~。ヾ(  ̄▽)ゞ

教室の窓も、廊下側の扉も開け放っているので、時々、何をしているのかと見に来る先生もいる。(↓)
乱入

そして、
「子供の頃、日本の文字を5個くらい(←おそらく平仮名の「あ・い・う・え・お」)独学してみた」…などという、
「13年間 同僚してたけど、そんなの初耳ですケド!?」…みたいな、衝撃の新事実を聞いちゃったわ。

何で今まで言わなかったんだ。
日本語学習の経験は黒歴史なのか⁉

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

明日、フニャ高でかるたします!

2月かるた

コロナウィルスにより 3月後半から学校閉鎖、自宅学習状態のままで終わった2019‐2020年度。 フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)は、ただいま夏休み中デス!!

…という夏休み中なのにも関わらず、明日はワタクシ、フニャ高でかるたをする予定~♪

ワタシが一人で自主練するわけじゃなくってね、日本語クラスの生徒も呼んであるの。
v(⌒∇⌒)v

ハンガリーの非常事態宣言は解除されたので、生徒を学校に呼んでもイイって、校長の許可を得たんだも~ん☆ だから夏休み中だけど、生徒呼んで、教室使っても大丈夫だも~ん♪
やったね!!

2月将棋

夏休み中ですので、ワタシの呼びかけに何人が応えてくれるのかは、明日、その時になってみないと分かりません。( ;∀;)

ま、夏休み中とはいえ、今年はコロナ禍の影響でバカンスに出かけちゃっている生徒は少ないんじゃないかと思うけど…? でも、田舎の親戚のウチとかに行っちゃってる生徒も居るかもねぇ???
う~ん、2~3人でも来れば御の字ってところかなぁ。(^ ^;;

でもそれでもかるたは出来る!!!
ヾ(  ̄▽)ゞ

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

今年は…(´;ω;`)

団体戦

今学年度(2019‐2020年度)は3月後半以降、コロナウィルスによる休校措置で学校行事は中止に続く中止。(´;ω;`)

去年の6月末には、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の生徒たちと一緒に三人一組のかるた団体戦に参加したりした(↑)んですが、今年はそれもナシ。
(;_;)

去年は3チーム出場した中での3位だったけど、
今年は勝つつもりで、練習を積み重ねてきたというのに…。

ま、冗談だけど。(^^;
でも、それなりに本気で。( *´艸`)
だって、かるたは勝負ですから!!

でもさ~、3月に休校になってしまう直前まで、
「学年末には、またかるた大会に出ようね!!
だから『決まり字』覚えてね!!!!
決まり字覚えると、かるたがうんとこさ楽しくなるよ♪」
…と、生徒たちに吹聴しまくっていたのは本当。ヾ(  ̄▽)ゞ

何かさぁ~~、今年は「かるた」も「将棋」も不完全燃焼だったよな。チェ。”(-”-)”

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

かるたロスですわ。

競技かるた

コロナウィルスのためフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)が休校状態になって早1か月以上。
インターネットの力により、平日は毎日生徒たちと顔を合わせて何かしら話をしたりはしているとはいえ、ネットではできないことがアル。

ワタシ、今、かるたロスです。( ;∀;)

なんか先週の半ばごろに、ふと
「あぁ~、かるたしたいなぁっ!!」と思って、
自分が「かるたロス」になっていることに気づいたヮ。(^^;

かるたが好きなのは、ワタシの日本語クラスの生徒たちだと思っていたケド、ワタシ自身もどうしてなかなか、かるた好きだったらしい。
かるたがしたいョ~~!!(^-^;

休校状態になる直前、今年度の新入生の中に競技かるたの決まり字をちょこっと覚え始めた子がいて、すっごく期待していたのよね~。
今年もかるた大会(団体戦)に出られるかも…と思っていたのに。(´;ω;`)

コロナウィルス、恨めしや…。

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

ルールしか説明しないもん

かるた

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のワタシの生徒たちは「かるた遊び」が大好き! 生徒たちのお気に入りは、ハンガリーの日本語教師会が日本語学習者用に開発した「ひらがな絵カード」「カタカナ絵カード」でのかるた取り♪ 

「いい加減、飽きが来ないのだろうか……”(-”-)”」…と思って見とるんですが、飽きないみたいなんですね~。(^ ^;;

しかし「絵カード」ばかりじゃワタシが退屈なので(!)、「競技かるた」もします。(↑)
今年度は、12月から競技かるたを始めました♪ (←11月までは、日本語を始めたばかりの新入生のために絵カードで遊んでいた。)

しかし『小倉百人一首』は、『絵カード』と比べると格段に難易度が高い。(^ ^;;
…だから、絵カードほどは夢中になれない子が出てきますね、やっぱね。

時々、日本語を始めたばかりの生徒に「小倉百人一首」のかるたなんて出来るのか、聞かれることもあるんですが、
ワタシが生徒に説明するのは、かるたのルールのみです。
歌の意味とかは説明しな~い。( ̄▽ ̄)

むしろ「ゐ」とか「ゑ」の読みかたを教えたり、「てふ」の発音は「ちょう」だとか、そういうところを教えます。 あと決まり字ね。
そうすると、普段使っている50音表にはナイ「ゑ」の字がある札は『変な札』なので、真っ先に覚えたりする生徒もいたりして…。(^ ^;;

意味分からなくても、けっこう気にせずにやってますよ。
…てゆか、百首もあるから、意味を理解するまで待っていたら、いつまで経っても始められないでしょ。(^ ^;;

ハンガリーで競技かるたをする高校がもっと増えて、「かるた甲子園」とか出来たらイイのになぁ……。( *´艸`)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ