生徒と一緒に折りました。
コレ(↑)、何~だ?
(’ω’)ノ
(’ω’)ノ
(’ω’)ノ
(’ω’)ノ
(’ω’)ノ
3秒くらい 考えてくれたかな~?
( ̄▽ ̄)
では解答!!
オリンピックの五輪だョ~~♪
コレはまだ作っている途中。
秋休み明けに仕上げる予定デ~ス☆
10月23日は 1956年に起こった『ハンガリー動乱』の記念日で、ハンガリーの国民の祝日です。
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では、その前日、ハンガリー動乱にちなんだセレモニーを行うのが慣わし。 そのため、10月22日は「上は白・下は黒」の正装で登校します。
今年のハンガリー動乱の追悼セレモニーは、全校一斉にフニャ高の近くにある劇場(↑)(↓)まで出かけて行って、映画鑑賞会でした。
フニャ高の校内には、このような(↑)全校500名以上が揃って映画を観れるような場所はナイのですョ。(^ ^;;
ところで先週のハンガリーは、好天に恵まれて10月後半とは思えない暖かさだったんです。
日中は半そでで外を歩けちゃうくらい!!
10月22日のセレモニーの日、ワタシは例年通りに着物で出勤。
でも絶対に暑いと思ったもんで、裏地つきの着物ではなく、絽の着物にしちゃった。(←絽の着物っていっても、ワタシのは化繊の「なんちゃって絽」。だから、そんなに涼しくないのだ。)
10月に絽を着るなんて、常識はずれもイイとこでしょうけど、それでも全然寒くなかったよ!
まぁ、周囲に着物のことを分かる人間がいないから出来る暴挙ですが…。( ;∀;)
(↑ 10月20日、クラス遠足の時の写真)
ハンガリーの高校には、10月末から11月初旬にかけて1週間ほどの秋休みがあります。
そゆわけで、
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)も、明日 2019年10月26日(土)から、11月3日(日)まで、9日間の秋休みです☆
\(^O^)/
9月に新学年が始まってから この約2か月間、普通通りに授業をこなしていくのはモチロンだけど、合わせて今年は2回もクラス遠足の引率に付き合ったりしたし。 自分で言うのもなんですが、なかなか勤勉だったと思うんですのョ。ヾ(  ̄▽)ゞ
だから そろそろまとまった休息が欲しいトコロなんじゃ~。
よぼよぼ。(^ ^;;
最近、長期休暇は休息最優先ですわ~。
「休みだから旅行しよう!」とか言ってた、大昔の元気な自分が懐かしい。(^ ^;;
でも今回の休み、確定している予定は「秋休み明けに予定しているイベント関連の準備作業」だけ。(←つまり仕事)
でもイイの。
ゆっくり寝て のんびりできたら、それだけで幸せ。
♡♡(#^.^#)♡♡