コレ(↑)は、ブダペストの地下鉄で見かけた パソコン屋さんの広告。
今のところハンガリーでパソコンを買おうという気がない予定がないものですから、パソコン屋のポスターとか 日頃はろくに見ないのですが、「愛」の字が目についたの。
TOSHIBAのパソコンの宣伝なのね。 だから漢字なんか使ってみちゃっているわけか。(漢字はあくまでもファッション(^^ゞ ハンガリーだから。)
中央部分に赤地白抜き文字で ”SZERETETTEL JAPÁNBÓL” とあるのは、日本語にすると「日本より愛を込めて♡」…ということ。 日本製パソコン(たぶん日本国外生産だろうと思うけど?)であることを、広告で あえて強調しているわけですね。
こういう広告を見ると、いつも思う。 海外で・・・ 少なくともココ ハンガリーでは、『日本』または『日本製品』にたいする ブランドイメージは かなり良いんだなぁ…と。
たとえば、『スズキ』(←ハンガリーにも現地工場があり、ハンガリーの庶民に人気の 日本自動車メーカーの『スズキ』ね。 ハンガリーでのシェアは 『世界のトヨタ』を軽く超える。 その理由は高品質・低価格で、ハンガリーでは『トヨタ』は ちょっと高級車なイメージ。)なんかも、CMなどでよく『日本』をアピールする形で広告展開をしている。
『日本』や『日本製品』にたいするイメージが最悪だったりしたら、広告であえてそれをチラつかせる必要はなく、むしろ隠しておこうとするはず。 逆にそれらを強調しているというのは、「この製品はニッポンなんですョ!!」と言われて、「日本製か。…ならイイんじゃない?」と、つい買う気になってしまう人がいるってコトですよね。
このような『日本製品』や『日本』に対する信頼感とか、何となく良いイメージっていうのは、昨日や今日に出来たものではなく、敗戦後の日本の企業人たちが 誇張ではなく本当に「血を吐きながら」働いてきて、
「日本製なんて全~然ダメ!」というイメージから、
「日本製なら安心なんじゃない?」というイメージになるまで 何十年かかけて作り上げてきた
『日本』のブランドイメージなんだ。
・・・ということは、『プロジェクトX』とかを観るとよく分かる。(^_^)
この「よく分からないけど、何となくイイ」という日本のブランドイメージは、ワタシ個人にとっても すごく重要です。
今、ワタシはハンガリーという異国で 日本語を教えることで生活をしているけれど、コレは日本語習いたいという生徒がいるから成り立つこと。 フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では日本語は必修科目じゃないから、生徒のほうが自主的に「日本語やります!」って言わなければ、生徒が0(ゼロ)で ワタシは即、用無し!!になってしまう。
細々とでも、毎年自主的に「日本語やりたい!」という生徒がいるから ワタシの首はつながっているのす。
これは、はっきり言ってワタシ自身の努力…なんてものでは全~然無くて、元をただせば日本製品や日本のアニメなど等、『日本』のブランドイメージが高いおかげなんですよね。
だからワタシって、先人が作り上げてきたブランドイメージのおこぼれに与っている身なの。 他人様にキレイに敷いてもらった羽根布団に 気持ちよく寝そべっているようなものね。 イイご身分だわぁ、ワタシ。(^m^)♡
偶然だけど、
ワタシの愛機ピロシカちゃん(←パソコンの愛称)もTOSHIBA製。
ワタシのピロシカちゃんは、日本で買ったダイナブックだけど。
ハンガリーでの日本のイメージは、製品に対する信頼性の他に、
地理的に遠いせいもあって 「何となく未知のエキゾチックな国」…というのもあるかも~。