今年は、ある!

2018年

写真(↑)(↓)は、2018年11月25日に行われたフニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)の行事『サラガヴァトー』のもの。

ワルツ

昨年度(2020-2021年度)のサラガヴァトーは、2020年9月に通常通りの学校が始まると同時にワルツの練習が始まったのでしたが、コロナの波で11月から3月に延期。その延期した3月にもまだコロナの大波が収まらず…で、結局完全中止となってしまったのでした。
(´;ω;`)

近頃ヨーロッパでは再びコロナの波が押し寄せているようで、ハンガリーも例外ではなさそうなんですが、今年はサラガヴァトー、執り行う予定だそうですョ。
当然と言えば当然のごとく、ワクチン済んでる人じゃないと会場に入れないとかの対策はあるようですが。
( ̄▽ ̄)

 
ヨーロッパランキング

なつかしむ

アプロードアヴァターシュ

コレ(↑)は約3年前、2018年10月18日に行われたフニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)の恒例行事、『アプロード アヴァターシュ』の時の写真。

フニャ高を辞めて日本へ帰国してきてしまったので、今のフニャ高のことは、細々ともたらされる元・同僚たちからの近況から分かるのみ。

最近ハンガリーでは、再びコロナ陽性患者数が増加傾向にあるようですが、これまでのところ、フニャ高では「普通に」授業・行事が行われているようです。

今年の『アプロード アヴァターシュ』、見たかったなぁ~~。
( ̄- ̄)


ヨーロッパランキング

「サラグ」もらった~♪

バッグ

14年勤めたフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)を去るにあたり、同僚たちから「ブダペスト柄のバッグ」を頂きました。(↑)

布地の柄が、ブダペストの名所のモチーフなの。(↓)
ブダペスト柄
カワイイでしょ~♡(#^^#)♡

このバッグそのものも嬉しかったんですが、このバッグに「サラグ(szalag)」(↓)がついていたのが嬉しい~~♡
サラグ

「サラグ」っていうのは、ハンガリーでは高校を卒業する時に貰えるリボンのことで、言ってみれば「高校卒業の証」です。 学校の紋章のバッジに、高校に在籍していた年を書いたリボンがついてるの。

高校ごとに学校の紋章が違うので、ワタシがもらったのはもちろんフニャ高のサラグですョ。

フニャ高の場合、サラグを貰うのは卒業生たち本人と、その担任の先生たち、あとは校長・副校長だけなので、ワタシ、サラグ貰うのは初めて~♪

これでワタシも立派なフニャ高卒業生だな!!
正確な在籍年数は、2007-2021ですが~。
( ̄▽ ̄)

 


ヨーロッパランキング

昔のタブロー

廊下

タブローの話題、アゲイン。(^ ^;;
(「タブローとは何だ?」という方は、当ブログの過去記事この辺)を読むべし)

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の廊下に、ズラズラズラリと並ぶタブローの数々。(↑)

少なくともワタシがフニャ高に居た14年間、フニャ高はずっと一学年が4クラスある体制だったので、毎年4クラスが卒業。その卒業するクラスそれぞれが1枚のタブローを作って毎年卒業していく。
すなわちフニャ高では毎年、新しいタブローが4枚ずつ増えていくという計算になります。

廊下の壁面にも限りがあるので、新しいタブローを飾るため、時々は古いタブローとの交換がされているんだそう。とはいえ、フニャ高の廊下壁面には古い時代のタブローもけっこうな数が飾られていて、それがまた興味深い!(⌒∇⌒)

近年のタブローは、タブローの大きいことにも関わらず、1枚の紙焼き写真で仕上げられているんですが、古い時代のタブローは、個人個人に撮った個人の紙焼き写真をタブローに貼り付けてあったりするの。
タブロー

しかも、文字が印刷のタイプじゃなくって、キレイな手書きだったりするんです。
タブロー2

写真がモノクロだったり、(↓)
モノクロタブロー

カラー写真でも、妙に古めかしい雰囲気だったりもする。(↓)
カラータブロー
(^ ^;;

手作り感がハンパないフニャ高のタブローNo.1はコレ(↓)だと思う。
手作り感

フニャ高に歴史あり…( ̄▽ ̄)

 


ヨーロッパランキング

タブロー写真とは?

廊下

ハンガリーの高校の校舎の廊下には、『タブロー』という大きな写真パネルが飾られています。 その高校に在校していた生徒が、卒業するときにクラスごとに作る写真パネルです。
むろんフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の廊下にも、タブローがズラリ並んでます。(↑)(↓)

タブロー

一枚ごとのタブローは、こんな感じ。(↓)
12.b

そのクラス全員の写真と、校長・教頭・担任 および、そのクラスに関わった教科担当の先生たちの顔が並んでおります。
教科担当教師全員はスペースに入りきらないので関わったうちの一部なんですケドね。

毎年卒業式の前の4月頃になると、タブローが出来上がってきて まず職員室に届きます。(↓)
届いたタブロー
タブローが届くと、そこに居合わせた先生たちの間で「タブロー品評会」が始まるのが恒例~♪ ( ̄▽ ̄)

o.adam

b.k.j

タブローの背景とか写真の配置の仕方とかは、クラスごとに色々です。 卒業生本人は、タブローのA4サイズくらいに縮小した紙焼き写真を各自がもらいます。(←…というか、買うんですね。(^ ^;;)

タブローは、簡略化された卒業アルバムみたいなものです。

 


ヨーロッパランキング