まだ途中ですが

クイズ

生徒と一緒に折りました。
コレ(↑)、何~だ?

(’ω’)
(’ω’)
(’ω’)
(’ω’)
(’ω’)
3秒くらい 考えてくれたかな~?
( ̄▽ ̄)

 

では解答!!

上手いこと広げて形をとると、こうなります。(↓)
五輪

オリンピックの五輪だョ~~

コレはまだ作っている途中。
秋休み明けに仕上げる予定デ~ス☆

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

常識外れの暴挙

劇場

10月23日は 1956年に起こった『ハンガリー動乱』の記念日で、ハンガリーの国民の祝日です。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では、その前日、ハンガリー動乱にちなんだセレモニーを行うのが慣わし。 そのため、10月22日は「上は白・下は黒」の正装で登校します。 

今年のハンガリー動乱の追悼セレモニーは、全校一斉にフニャ高の近くにある劇場(↑)(↓)まで出かけて行って、映画鑑賞会でした。

劇場内
フニャ高の校内には、このような(↑)全校500名以上が揃って映画を観れるような場所はナイのですョ。(^ ^;;

ところで先週のハンガリーは、好天に恵まれて10月後半とは思えない暖かさだったんです。
日中は半そでで外を歩けちゃうくらい!!

10月22日のセレモニーの日、ワタシは例年通りに着物で出勤。

でも絶対に暑いと思ったもんで、裏地つきの着物ではなく、絽の着物にしちゃった。(←絽の着物っていっても、ワタシのは化繊の「なんちゃって絽」。だから、そんなに涼しくないのだ。)

10月に絽を着るなんて、常識はずれもイイとこでしょうけど、それでも全然寒くなかったよ!

まぁ、周囲に着物のことを分かる人間がいないから出来る暴挙ですが…。( ;∀;)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

明日から秋休み♪

クラス遠足の時
(↑ 10月20日、クラス遠足の時の写真)

ハンガリーの高校には、10月末から11月初旬にかけて1週間ほどの秋休みがあります。

そゆわけで、
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)も、明日 2019年10月26日(土)から、11月3日(日)まで、9日間の秋休みです☆
\(^O^)/

9月に新学年が始まってから この約2か月間、普通通りに授業をこなしていくのはモチロンだけど、合わせて今年は2回もクラス遠足の引率に付き合ったりしたし。 自分で言うのもなんですが、なかなか勤勉だったと思うんですのョ。ヾ(  ̄▽)ゞ

だから そろそろまとまった休息が欲しいトコロなんじゃ~。
よぼよぼ。(^ ^;;

最近、長期休暇は休息最優先ですわ~。
「休みだから旅行しよう!」とか言ってた、大昔の元気な自分が懐かしい。(^ ^;;
でも今回の休み、確定している予定は「秋休み明けに予定しているイベント関連の準備作業」だけ。(←つまり仕事)

でもイイの。
ゆっくり寝て のんびりできたら、それだけで幸せ。
♡♡(#^.^#)♡♡

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

森の奥みたい

落ち葉

昨年度、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)父兄の寄付により、校庭に設置されたピクニックテーブル。(↑)

落ち葉2
落ち葉が敷き詰められて絨毯みたいになってます。
秋ですねぇ~~。(#^.^#)

屋根の上も落ち葉でいっぱい。(↓)
落ち葉3
なんだかこの写真(↑)だけ見ていると、どこかの森の奥にでも遠足に行ったかのようですね♪

先週、木々の枝を伝っていく小さな黒い影を見たんです。
たぶんリスだったんじゃないかなぁ~~???

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

黄色が眩しい

キッチン

この季節 窓を通して外を見た時に、黄葉が光り輝いて眩しいほどです。
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室のキッチンの窓から見える黄葉も、ハッとするほどキレイに見える時があります。
…それを写真に撮っても、輝きまでは捉えきれないのが残念。(↑)

深緑色の背の高い大きい木は松。(↓)
日本と違って ハンガリーでは、松を刈り込んだりすることはしないらしい。だから伸び放題だよ。
黄葉と松

その他の広葉樹は、今が黄葉の盛りって感じかな。
だいぶ葉っぱも落ちてきて、見通しが良くなってきた今日この頃です。

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア