心を入れ替えた結果?

ナマズのフライ

先週の木曜日(2020年10月15日)のフニャ高給食、メインディッシュは『ナマズのフライ』でした☆ (↑)

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

今回は先週の給食シリーズ番外編。
ワタクシの長年の念願が(ちょっと)叶って、フニャ高の給食に『お魚さま』が出てくる回数が微妙に増えつつある(?)件について。

さて今学年度が始まってから先週まで、週にして7週が過ぎたところで、ただいま現在が8週目。 これまでの間、給食に『お魚メニュー』登場したのは、
2020年9月4日(金)の『白身魚のフライ』
2020年9月17日(木)の『ナマズのパプリカ煮込みがけパスタ』
2020年10月2日(金)の『ナマズのフライ』
2020年10月15日(木)の『ナマズのフライ』
以上の4回でした。

2週に1度の割合で、お魚さまが出てるじゃないでスかぁ~~♡(#^.^#)

ハンガリーは海のナイ国って事で、魚よりも「四つ足の獣」や「家禽」の肉のほうが一般的な食糧であり、好まれる傾向にあります。
ま、ソレは仕方がないことなのかな…と、ワタシも思う。

しかし、ワタシがフニャ高へ来た当初の数年間、フニャ高の給食に「お魚さま」が登場したのは、年に2~3度だったザンス。( ;∀;)

しかし、ある年、
子どもたちが食べる給食はヘルシーなものであるべき!

そして肉より魚のほうがヘルシー!!

ゆえに給食には「毎週」魚メニューを入れましょう!!!
過去にそんな事が言われていた年もあったけど、実際には1か月に1回出てくるようになったくらいだったか…。(←遠い目)

でも今年度、9月10月の2か月が過ぎた段階で、一応、2週に1度は魚が出てたじゃん。
なんという進歩じゃぁ~!!!
こんな事があるなんて!!!!! (T▽T)

ワタシの希望(←シーフードたっぷりメニューが食べたいとか、魚週1希望とか…)には及ばないけど、10年前に比べたら生まれ変わったようじゃよ~。(←ちょっと大げさ)

フニャ高の給食を見守ってきて良かった…かも。( ;∀;)

 


ヨーロッパランキング

マスクの男

議事堂

先週の水曜日(2020年10月14日)の午後、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の職員室に泥棒が入り、1人の先生のお財布と、別の1人の先生のスマホが盗まれました。

他にもカバンが物色された形跡のあった人も居たけど、そのカバンには本しか入ってなかったので、何も盗られなかったそうです。

犯行時刻はワタシの授業中、ワタシの授業がもうすぐ終わるくらいの時間帯だったみたい。

確かにその時間帯って、職員室が無人になってることが多いかも…。

同僚のほとんどは自分の授業が終われば、さっさとウチへ帰っちゃうんですよね。 で、ワタシはそういった同僚が帰っていく時間帯に授業をしているわけなので、だいたいいつもワタシが授業している間に職員室の大部屋のメンバーの半数以上はもう帰宅しちゃっている。
それに学校に残っている先生も 職員室にいるとは限らないので、ワタシが授業を終えて職員室に入ると、誰もいない時も多いんです。

ん~~、ということは、水曜日、ワタシが職員室に戻った時には誰もいなかったけど、そのほんの直前には泥棒が居たということか? なんか、すごくイヤだ。”(-”-)”

たぶん防犯カメラに映っていたんだと思いますケド、犯人は「マスクをつけた男」だったそうです。

コロナ禍の今、マスクをつけてない男(または女)を見つけるほうが難しいと思いますけどね…。(*_*;

 


ヨーロッパランキング

帰れ帰れ…と。

2020年10月1日

2020年10月1日(木)から、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の朝の登校ラッシュ時に体温測定をするため、朝7時出勤しているワタクシ。

朝7時って早いですよね~。(T^T)

今までよりも早い朝7時に出勤しなくちゃならなくなったけど、ワタシが担当している授業の時間は今までと同じで、正規科目が終了した後。フニャ高時間表で午後の一番遅い枠のままです。

だから今、ワタシは朝7時に出勤してから 午後にある自分の授業を終わるまでフニャ高に滞在していると、それだけでワタシが契約している労働時間数を超えちゃうんです。

でも、ワタシには残業手当とか、そういうのは一切ナシなの~~。
コレは、常態化したサービス残業勤務とでも言いますか…。( ;∀;)

日本の会社だと、サビ残、なんだかんだ言って普通のことかもしれないけど、ハンガリーでは給与のつかない超過勤務はしないのが普通(…だと思う)

ワタシに早朝の体温測定の役目を振り当てたフニャ高の上司も、その辺のことは承知していて、それゆえに近頃、上司から「帰れ~、帰れ~!」言われるの。

つまり朝7時から、午後の授業を終えるまでずっと学校に居ると超過勤務になっちゃうから、
「昼間の間に自宅へ帰って、寝て来いや。」ってことなんですね。
超過勤務分を「中抜け」で何とかしろという…。(^ ^;;

確かにワタシのウチはフニャ高のすぐそばだから、必要とあれば(←忘れ物したときとか)仕事の途中でも帰るけど、毎日毎日、1時間かそこらの二度寝のためにウチへ帰るのも面倒くさいですよ~~。

でも、そうして帰らないでいるのはワタシの勝手だからサビ残じゃないってわけね?
腹黒いわぁ~~。( ;∀;)

 


ヨーロッパランキング

フニャ高食堂の変化

2020年10月1日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

今回は先週の給食シリーズ番外編。
コロナ休校と夏休みで約半年間もの期間、閉まっていたフニャ高食堂。 新学期の9月、学校再開とともに給食も再開、そのフニャ高食堂の変化についてです。

まず上の写真(↑)は最近のモノ。
2020年10月1日(木)のフニャ高給食です。

そして下のコチラ(↓)は、ちょうどその1年前。2019年10月(火)のフニャ高給食。
2019年10月1日給食

長年のフニャ高給食ファンのかたはご記憶でしょうか。
以前のフニャ高食堂のテーブルには、テーブルクロスがかかっていたんですよね~。

でも新学期で学校再開後の食堂のテーブルにはテーブルクロスがありません。
そして給食室に人が居なくなっている時間帯に、給食のおばさんがせっせとテーブルを拭きふきするようになりました。(←フニャ高には「昼休み時間」がナイため、休み時間の間だけ食堂が混雑するため。)

それから上の今年の写真のほう(↑)、スプーン&フォークがもう皿に乗ってるでしょ。

以前の食堂では、給食を載せるお盆がある場所にカトラリー類がおいてあって、各自が自分で取ることになってたの。

でも食堂再開された先月からは、カトラリーは給食のおばさんが配膳してくれる場所にしまわれていて、配膳された給食を受け取る時に「おばさんから手渡し(←おばさんは手袋着用しています)」または「すでに皿に乗った状態」になったんです。

そゆわけで、最近の給食写真、スプーンがスープ皿に入った状態の写真が多くなったのは、腹を減らしたワタシがうっかり写真撮る前に食べ始めちゃったからではないんですのョ~~。
ヾ(  ̄▽)ゞ

 


ヨーロッパランキング

フニャ高の「陽性」人数

2020年始業式

例年通りの2020年9月1日に新学年が始まり、コロナ禍の中で1か月が過ぎ去りました。今はもう10月に入り、新学期開始して今週は6週目です。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)で、最初にコロナ陽性が判明したのは11年生の生徒の1人で、第2週目の終わり頃でした。

その次の週(第3週目)に、生徒2人と先生1人が陽性に。
続く第4週目にまた生徒1人が陽性、そして第5週目にも生徒1人が陽性に。

…というわけで、9月の間にフニャ高では6人のコロナ陽性患者が出たわけです。
これが多いのか、少ないのか、ワタシには分かりませんけど…。ま、集団感染とかは無かったと言ってもいいんだろうな。

3月半ば以降から夏休みまでの学校が閉まっていた期間中、ハンガリーではコロナ感染者の拡大を抑えるのに成功していた…と言ってもイイと思う。
でも9月、学校が始まってからはそれも過去の事となってしまったわね。(^ ^;;

でもワタシの周りに自主的に検査を受けている人はほとんど居なさそうだし、かく言うワタシも検査してない。…という事をふまえると、気づかずに罹患してる人もいるんでしょうしね~~。
ワタシはどうなんだろ…???
( ;∀;)

 


ヨーロッパランキング