月がかわって2月になったから…というわけではないでしょうが、
2月1日(水)の朝、ワタシが出勤する時に自宅外に吊るしてある寒暖計をチェックしたら、
ちょっと+寄りの0℃でした。
最近はマイナス気温を示しているところしか見てなかったので、久々!!
しかし、マイナス気温に晒され続けた身に、0℃は暖かく感じるぅ~♪…とか、単純に喜んではいられなかったのであった。(>_<)
気温が上がったとはいえ、空は暗く、雨…というか、霙(みぞれ)模様…。
ハンガリー語で 霙のことをオーノシュ・エシュー(ónos eső)と言います。
日本ではワタシ、霙が降る時には
「これから雪に変わるのかな? 雪になったらイイなぁ~♪」
な~んて のん気なことを考えていたものでしたが、
ハンガリーで霙、もといオーノシュ・エシュー(ónos eső)というものを体験して、認識が変わった!!
雪が残っている上に霙が降ると、足元がビシャビシャ(↑)で 雪の時よりもタチが悪いのよね!! 滑りやすいしさ~。(-“-)
マジ危険なんです。(T^T)
(↑ 万が一、転んでしまった時には少なくとも 泥だらけ!!…だし。)
雪がキレイに積もったままだった場所に 雨が降った状態。(↓)
こういう所は 滑りはしないんだけど、足を踏み入れると 思いのほか「ズボッ」といったりするので、それはそれで危険。
それから、木の枝がこんなふうに(↓)凍り付いてしまうのにも恐れ入る。(←こんなの日本では見たことがなかった。)
植物ってのは丈夫なので、ちょっとだけなら このように凍り付いても大丈夫みたいなんですが、この状態がひどくなったときは枝部分は全滅…ということになりかねない。…見た目は ちょっとキレイなんですけどね。(^^ゞ
しかししかし!
オーノシュ・エシュー(ónos eső)の 本当の危険は、こんなモノでは済まされないのであった…。
(つづくのだ!)